すこやか日記2023年の記事
デイケアセンターすこやか で行なっているイベントなどの様子をスタッフが綴っています。
今年も 健やかに すこやかを
光陰流水
2023.12.12
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
すこやか職員の、藤田です٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ
さてさて気づけば今年ももう残すところ二週間半...
二週間半!?(゚Д゚;)
いつの間にやら今年も終了、時間の流れの速さには驚くばかりですね...。(;´・ω・)
こうも変に暖かかったりすると季節感覚がおかしくなり、季節の流れを
感じにくくて困ります...(´-ω-`)
この時期は特にお忙しい人が多いのではないでしょうか?
家族の来訪に備えて大掃除をしたり、お餅を用意したり...。
小さなお孫さんがいるご家庭などはお年玉にクリスマスプレゼントに...。
けれどそういうものを用意してる時間はやはり喜ぶ顔が目に浮かび、
幸せなのだろうなとつくづく思います(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
独り身の私には到底味わえぬ感覚ゆえ、憶測でしか語れないのが
なんとも歯がゆい話ではございますが(笑)
私の方は、それよりも去年すこやかをはじめとした、京都広域を
白銀に染め上げた大雪が今年も再来しないかが心配です。°(°´ω`°)°。
見る分には綺麗ですが車などに乗ってる方や私のような
電車に乗ってる者は困るんですよね、アレ...(;¬∀¬)
しかし雪が滅多に降らない京都南部ではなかなかお目にかかれない
貴重な光景であるのもまた事実...見たいような見たくないような...( ˘•ω•˘ ).。oஇ
せめて年越しや三が日の間に降ることを祈るとしましょう(´-ω-`)
最も、12月になってもこの気候なんていう今の状態では積雪どころか
粉雪すら拝めそうにはありませんが...(´・ω・`)
その証拠になんと今年は冬になっても蜜柑の実りが悪いようで、
値段も平年より高くなっているとか...
このまま続くとこたつと並ぶ冬の定番である蜜柑の大ピンチです...!。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
温暖よ、去れーっ!(`っ。•ω•。´)っ━☆゚.*・。
なんて上手くいかないのが世の常ですね...(笑)
さて、長話もあれですので、そろそろ締めと致しましょう。
年が終わるその時も、来年も...皆さまの安全と健康をお祈りしております。
それでは、またお会いする日まで(。>ω<。)ノ
(ちなみに:光陰流水とは月日のたつのが早いことのたとえで、
「光陰」は、太陽と月のことから、月日・年月・長い時間を意味します。
「流水」は、流れる水のことで 流れる水のように月日が過ぎ去ってしまうという意味でした。
ではではー(∩´∀`∩))
今年も残すところわずか
2023.12.06
お久しぶりです。すこやか職員の西幹です。
今年は暑い日が長く続いていましたが急に寒くなりましたが皆様体調はいかがですか
12月に入り、今年も1ヶ月を切りました1年があっという間に過ぎ、月日が経つのは早いですね
12月はクリスマスやお正月と行事ごとが多い月です
今月よりすこやかもクリスマスの飾り付けが済み、フロア内が一層明るくなりました
ご来所の際はまたゆっくりと飾り付けを見て楽しんでもらえればと思います
それでは次回のブログでお会いしましょう
秋の行事食
何の秋⁇
2023.10.22
朝晩、随分涼しくというか、ひんやり肌寒くなってきましたが、いかがお過ごしですか?
秋といえば、〇〇の秋と色々ありますが、ちょっと文学的に読書の秋といきましょうか(笑)
皆様は、普段から本を読む習慣はついていらっしゃるとは思いますが、最近では私、殆ど
本を読まなくなりました(苦笑)
先日、何気に部屋の本棚の本に手を伸ばしました。何を手に取ったかと思えば、
経営の神様である松下幸之助氏の「素直な心になるために」という書籍でした。
私は、経営の事はさっぱりわかりません。どのような本かといえば、
タイトルにもありますように、人としてのバイブル本です。
松下幸之助氏は、経営者としても素晴らしい方ですが、人間的にも立派な方だと改めて思います。
敢えて内容には触れませんが、ご興味のある方はお読み頂ければと思います。
では、またの機会まで・・・。
秋ですね~❣
2023.10.12
皆さまお久しぶりです。すこやか職員の佐藤です。
10月に入り急に涼しくなり、やっと秋らしい気候になって参りました。
残暑が長かった為、秋は短いと思われます。お天気の良い日は爽やかで気持ちがいいですね。
今のうちに秋のお出掛けなど十分満喫してくださいね
秋の味覚も店頭にたくさん並んでいます。
すこやかでは、来週は『行事食』ウィークです。
今回の行事食は「秋の紅葉二段重」です。
毎回、好評をいただいております行事食。今回のお弁当もどうぞお楽しみに
短い秋?
2023.10.10
お久しぶりです。すこやかのポッチャマです元気ですか~。
ところで、史上最も暑い夏が終わりましたね
ようやく涼しくなり、1年で一番いい時期ではないでしょうか
また、おかげ様でコロナ禍が過ぎ、すこやかは毎日多くの利用者様で賑わっています
そして、いよいよ10/16から10/20までの期間に秋の行事食(行楽弁当)を予定していますので、
皆さま期待しないでお楽しみに
では
まだまだ暑い!!
2023.09.20
こんにちは!
9月末であるも残暑厳しく、いつまで続くのでしょう❓(この暑さいつまで)
でも、朝晩はほんの少しであるが秋の気配で涼しいですね
でも日中は暑い日がまだまだ続き、体に応えますね
水分補給もしっかりと摂って頂くと共に、食事の栄養も考えて
暑さ対策を引き続きして下さいね。
水分量が少ないと、夜足のこむら返りも起こるので要注意ですねぇ
とにかく、皆様体調管理だけは気を付けてください。
すこやかプーより
"号外" 祝優勝!
ふくらはぎの攣り、むくみの改善ストレッチ!!
2023.08.22
みなさんこんにちは。理学療法士の高巣です。
お盆が過ぎ、蝉の鳴き声が気にならなくなりましたね。ですが、まだまだ酷暑の日々が続き気は抜けないです。
そんな中、デイケアの利用者様との会話でよくふくらはぎなどの足が攣る、足がむくむなどの声をお聞きします。
今回は自分でできる攣りやむくみの改善ストレッチを3つご紹介します。
①足指、足裏ほぐし
・足指の間に手指を入れ、反対の手で土踏まずを押さえる
・土踏まずを押さえたまま、内返し・外返しに大きく動かす
・次は土踏まずから足首に持ち変える
・足首を押さえたまま、内返し・外返しに大きく動かす
計10回ほど回していく
②太もも裏伸ばし
・片足を引き寄せ、反対側を伸ばす
・軽く手を前に、息を吐きながら体を深く倒していく
・曲げている足抱えて伸ばした足を内側に持ってくる
・抱えた足を外側に持ってきて固定する
・膝の内側から手を伸ばし、真っ直ぐ体を倒す
・太もも裏外側が伸びてきたらオッケーです
③ふくらはぎ伸ばし
・片足のかかとを反対足の親指と人差し指で挟む
・お尻を上に突き上げて、かかとを床に押し込むようにする
・膝を伸ばし、ふくらはぎと膝裏を伸ばす
(1枚目の写真のストレッチができない人は2枚目で行ってください)
・片足を後ろに下げ、かかとをつけたまま膝を伸ばす
・前側の足の膝を曲げ、後ろ側のふくらはぎと膝裏を伸ばす
この紹介した3種のストレッチで攣りやむくみを改善していきましょう。
足裏やふくらはぎの柔軟性が維持できることで予防できます。
継続して少しずつ行っていきましょう。
8月の飾りつけは五山の送り火です❣❣
日本の夏、祇園の夏
2023.07.03
7月に入りました。すこやか藤原先輩の力作をどうぞ!
(清書です。下書き、言うたN幹氏、反省しろー)
近頃はYOU TUBEなどで修理とか取付とか色々なものの手順が動画で見ることが
できます。専門的な知識・ノウハウが広く知られるところとなりました。
(信憑性の如何はありますが)水回りや家電、ちょっとしたリフォームで重宝しますよね
ふと感じるのは、誇らしげな成功例をたくさん見るよりも
特に失敗談をこと細かく語ってくれるほうがはるかに参考になり
多くの共感が得られる事実があります。なんか記憶に残るんですよね~
かなり役に立ったり、そうでなくとも見てるだけで、ずーっと飽きないのも
不思議です。
経験豊富な高齢のご利用者様のお話も大変、為になりますが特に失敗談など
お聞きするとお人柄が知れ 親近感がぐっと増します。我々も正論ばかり
振り回すのではなく得意の失敗談を交え?申し送っていきたいものです。
(カリスマ小市民)
続く天候不順、とめどなく流れる汗...
2023.06.22
こんにちは、すこやか職員の藤田です!
最近は梅雨入りした影響で不安定な天気が続きますね...(*_*;
雨が降ったり、かと思ったらぎらぎらと太陽が照り付けて暑かったり...
夜になると気温がぐっと下がって涼しくなったり、強風が吹いたり...((´д`)) ブルブル...
こうも天気が不安定な時は、自律神経が乱れて疲労がたまりやすく
様々な体調不良を引き起こしやすくなるため、皆様くれぐれも体調管理には
十分お気を付けくださいね(>_<)
また、この時期は熱中症にも注意です!
熱中症になるのって7月とかの真夏でしょ?って思う方もいるかもしれません。
ですが、実は湿度が高くても熱中症にはなるのです!∑(゚Д゚)ファッ!!?
湿度が高いと汗が蒸発しにくくなり、体温調節ができなくなります。
しかし暑さで体温は上がる為、体は汗を放出し続けることで
何とか体温を下げようとします。その結果、どんどん水分が失われ、
結果、熱中症になってしまうわけですね(;´・ω・)
なので換気をしたり、扇風機を回したりして湿度を下げつつ
クーラーなどで室温も下げたりなどが大事です!(*'▽')
また、市販の除湿剤も高い効果が期待できますので、ぜひご活用ください!(*´ω`)
様々なものを活用しつつ、来る夏に備えてくださいね!(*'ω' *)
あ、ちなみに汗を流した時は塩分補給もお忘れなく!
塩飴をなめたり、スポーツドリンクを飲んだりするのがおすすめです(*´ω`)ノ
梅雨入り
2023.06.03
皆さま、お久しぶりです職員の西幹です。
関西も先月末に梅雨入りが発表され、例年より8日、昨年より16日早い梅雨明けとなりました。
梅雨時期はジメジメとした雨の日が続き気持ちが憂鬱になりそうですが、実は精神面だけではなく体調を崩される方も多いです
主に頭痛やめまい、倦怠感、食欲不振といった症状が多いようです...
体調を崩しやすい梅雨時期は、睡眠をしっかり摂り胃腸に優しい食事を心がけ室内での軽い運動でリフレッシュしていただくと
良いそうです
雨が降ると外に出ることが億劫になりますが、そんな時こそ『すこやか』に来て頂き軽い運動をして皆さまで楽しい時間を過ごして
もらいリフレッシュしてもらえたらと思います
昨日、利用者様から頂いた『紫陽花』を挿し木しましたのでそれも楽しみにして来てください
この紫陽花が来年綺麗な花を咲かせるのを楽しみにしてくださいね!!
それではまた次回のブログでお会いしましょう
母の日
季節の変わり目ですが・・・
2023.05.06
季節の変わり目ですが、いかがお過ごしでしょうか。
暦の上で今日は、立夏となりました。
今週に入り急激に気温が上昇し、気温が25度を超えると
熱中症に注意が必要です。
急に気温が上がってしまうと、汗を出して体温調節ができず、
体に熱がこもってしまい熱中症が起こりやすい状況になります。
汗をかきにくい冷え症の方や体から出る水分が多い汗かきの方が
なりやすいとの事です。
水分補給や衣服の調節等によりお気をつけください。
介護職員 S
一日一生
2023.04.20
お久しぶりです。すこやかのポッチャマです 元気ですか~
おかげさまで、すこやかも多くの利用者様に来ていただいております
4月に入りましたが、皆さん新生活や新たな気持ちでスタートした方も
そろそろ疲れがでているのではないでしょうか
もう少しすれば大型連休に入りますので、しっかりと休養し、
気力と体力を充実させて、また連休明けからの日常を過ごしていきましょう
皆さんにいいことがありますように
では
健康である為に❢
2023.03.31
皆様、日頃のリハビリお疲れ様です。
今回は心と体の健康について、少しお話させて頂きたいと思います。
健康を維持する為には、日常の生活習慣が大切なのは、皆様もご存じだと思われます。
運動不足によるリスクとしましては、生活習慣病・心の病・けがの原因などがあげられます。
特に運動不足によって、癌・脳卒中・心臓病などの生活習慣病や鬱病の発症リスクが高まると
いわれています。
とは言いましても、大げさに考えてしまうと、運動する事すら、億劫になってしまいがちです。
先ずは、出来る事から取り組んでみてはいかがでしょうか?歩く事で、体の健康・心の健康・
高齢期の健康と様々なメリットがございます。体を動かすにも良い季節です。少し早起きして、
朝一番の新鮮な空気を吸って、
お散歩をする事で、歩く習慣を身に付けて頂ければと思います。では、またの機会まで・・・。
サクラ咲け!
2023.03.13
こんにちは、お久しぶりですの登場です。
3月6日に啓蟄を迎え、虫たちも暖かい日差しの中から出てきました
通勤道にも、チラホラ桜を見かける所があり
利用日、皆様も車窓から外を見て下さい。きっと桜が目に入ると
思いますよ。気象庁のお知らせで、今年は全国的に一週間程開花が早いとのことです。
楽しみにしましょうね。花より団子と言いますが、どちらも良いですね
13日よりマスク着用も緩和されますが、外出や人が多い所では、
自分を守る為にも着用して下さい。私達は、引き続きマスク着用で対応させていただきます。
いつもマスクの中では笑顔ですので
では、次回もお楽しみに
すこやかスタッフ プ~より
"明日は3月3日ひな祭り
寒い時にはお鍋が一番❣
2023.02.22
ご無沙汰しております。すこやかのK村です。
梅の開花の便りが届く季節となりましたね。
春も近いと思わせるようになりましが、お変わりありませんか?
2/13~2/17の1週間、毎年恒例の冬の行事食昨年とても好評だったあんかけうどんを提供させていただきました
日ごとに内容をかえてみなさんとても満足されていたようです。いつもよりたくさん召し上がられており、体も心もポカポかされていたようです。
バレンタインデーもあり、チョコを使ったデザートも楽しんでいただきました。
月曜日は「あんかけ肉うどん」
火曜日「野菜そぼろあんかけうどん」
水曜日「京風たぬきうどん」
木曜日「あんかけカレーうどん」
金曜日「あんかけ玉子とじうどん」
寒い冬にはあたたかいあんかけうどんは最高ですね
次回の行事食も楽しみにしておいてくださいね!
食べ物だけではなく、すこやかの壁飾り等でも季節を感じていただけるように工夫しています。
次回のブログも楽しみにしておいてくださいね
肩こりや腰痛予防!胸郭のストレッチをご紹介!
2023.01.29
こんにちは。理学療法士の高巣です。
今回は、胸郭に注目して簡単にできるストレッチをご紹介していきます。
そもそも胸郭とは、肋骨・胸骨・背骨をまとめた呼び方です。
胸郭が硬くなってしまうと、、、
胸郭にはたくさんの筋肉があるので肩こりや腰痛、呼吸が浅くなってしまう原因になってしまいます。
また、体の連動が悪くなるので、スポーツや運動などのパフォーマンスの低下や怪我に繋がってしまいます。
①片足だけ伸ばして開脚する
②両手を組んで天井に向かって伸ばす
③体を真横に倒す
④わき腹が伸びる感覚があればOK
5秒ほどキープして繰り返す
(このモデルはだいぶ体が硬いですが...)
①床に腕をつけて肘を伸ばす
②お尻をかかとに近づける
③背骨をしっかりと反らす
上げ下ろしを左右10回繰り返す
①横向きになり片足を曲げる
②上側の手を膝に当てる
③肩を入れるように背骨をひねる
④背骨と胸郭を大きく動かす
左右10回繰り返す
今回は3種類の胸郭のストレッチを紹介しています。
取り入れやすく効果も高いと感じられます。
ぜひ実践してみましょう!