すこやか日記2016年の記事
デイケアセンターすこやか で行なっているイベントなどの様子をスタッフが綴っています。
年末ですね!?
2016.12.28
お久しぶりでございます。すこやかの佐藤です。
年の瀬も押し迫ってまいりましたが皆様にとって今年はどのような一年でしたか?
私にとって良くないこともありましたが、その分いいこともたくさんありました。
そしてあっという間の一年でした。しごとでは、新しい業務に携わらせて頂き
実りある一年でもありました。
今後もすこやかご利用の方々、一人でも多くの方に満足いただけますよう努力してまいります。
今年も残りわずかですが皆様に良いことがありますように❢
そして一年間ありがとうございました。明年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(=^・^=)
クリスマスが近づき今年もあとわずかに・・・
2016.12.13
皆さんお久しぶりです。すこやかの山本です クリスマスの時期が近づいていきましたね
すこやかの飾りもクリスマス仕様になってとてもがきれいになりました 現在すこやかでは、クリスマスの写真を撮っています クリスマスプレゼントとして写真付きのカレンダーをお渡しする予定です 皆さん楽しみにして下さいね 12月に入ってインフルエンザが流行してきました外出する際はマスクの着用をして予防して下さいね。
年末年始のお知らせです。12/30~1/5までお休みになります。
ちょっと気が早い!?
2016.11.28
何か年々早くないですか!?
街なかでも右をみても左をみてもX'mas装飾一色の様相を
呈しておりますなあ。私ども′すこやか'においても先週末より
フロアの装飾がはじまりました!(おそらく人手の関係でしょう)
M相談員の異動により結構てんやわんやでございます。
下記、センター長のセンスをご覧あれ!!
<カリスマ小市民>
すこやかの魅力 其の四
2016.11.14
こんにちは!今回で4回目の投稿になる雪下です。 今日もすこやか館内では軽快なリズムの旋律に合わせ利用者の皆様方は熱心にリハビリ活動に励まれています
朝夕、ぐっと冷え込む今日この頃、
楓(かえで)や蔦(つた)の紅葉が色鮮やかになりました。 今の時期、紅葉を楽しまれる方も多いのではないでしょうか。
紅葉に彩られた秋の山を「山粧う(やまよそおう)」というそうです。 秋以外に春や夏、冬にも四季折々の山が生きているように表す言葉があり、自然を大切にしてきた先人からの贈り物、素敵な表現が沢山あります。自然も言葉も大切に繋いでいきたいですね。
そして...なにはともあれ!体調に気を配りながら晩秋を存分に楽しみましょう。
さて、外出などのお出かけがないデイケアすこやかですが(デイケアなので基本的には余暇活動がありません)...一日の利用者様が召し上がれる昼食に紅葉の季節を感じていただこうと業者の方にお弁当のアレンジをお願いしました。
...召し上がれた皆様のご感想は...
ふふ...次は春になる頃でしょうか。 すこやかの魅力 其の伍でお知らせさせていただきますね!
今回も軽やかに、すこやかに、次回もお楽しみに
母が孫の結婚式で東京へ 瞼の母シリーズ 最終章
2016.10.28
10月の上旬に、私の姉の長女が結婚をするというので舞鶴から私の母を連れて東京へ行くという事になりました。舞鶴から京都へ出て1泊し、翌日午前11時過ぎの新幹線に乗って品川駅までの旅でした。母が97歳の高齢なので駅のホーム等長く歩くのは大変なので車椅子を用意しました。式場は品川駅から車で10分程の神社で行い、披露宴は品川駅から歩いてすぐの会場で行いました。久しぶりの親戚の人たちの会話もはずみ、楽しく・幸せそうな時間もあっというまに過ぎ、お開きの19:30になりました。20:00過ぎの品川駅発の新幹線に乗り22:00過ぎ着の京都へ帰ってきました。その日は京都に泊まり、翌日の午前9時頃に舞鶴へ車で送って行きました。非常にハードなスケジュールでしたが母が楽しみにしていましたし疲れた素振りもみせませんでしたので良い結婚式だと思います。月2度ほどの買物手伝い等これから出来るだけ多くの時間を母と共有出来る様にしたいと考えています。 HF
勝利
2016.10.14
寒くなってきましてお布団から抜け出せない大山です。
前回にお話させて頂いた甥っ子のキックボクシング話パート1
甥っ子はキックボクシングをして、1年半が経過してました。
一度も勝利の喜びを味わえておらず、それでも雨の中であろうとも眠たい目をこすりながらも
週3回の練習は休む事なく健気に頑張り、家族は次第に本気で試合を勝たせてやりたいと
思う半面、負けても負けても頑張る姿に根性あるよなと感心をしていましたが、先日の試合・・・。
家族みんなが遅くまで付き合い、母親である妹は「今回の試合で勝てなかったら二度と試合見に
行かない」等と脅し、試合当日も妹は又、アカンのとちゃうか・・・。なんて期待していませんで
したが・・・。ゴングが鳴った時から優良に打ち続け、家族は周りを気にする事もなく大声援!!
おかげ様で3-0で圧勝でした!!
メダルをしてリングから降りてくる姿に妹は泣きまくり!!
いやいや僕も本当は泣きたいさ(笑)でもそこは周りが引くので抑えまして、やっと勝てたとホッとした
甥っ子のあの顔は忘れられないです(笑)
家族以外の周りにも大変たすけられた勝利!!これからも頑張れ甥っ子!(笑)
僕も最近やっとこの年齢にして、法律等に興味をしめしました。裁判所に社会見学に行ったりしています。
自分もスキルアップ頑張ろとなんて思ってます。
暑くなってきました...
七夕の季節です☆
~~梅雨~~
梅雨ですね~
2016.06.10
皆さんお久しぶりです! 山本です。6月になりました~ はやいですよね(笑)
あっというまに1年の半分が過ぎました... そういえば近畿地方も梅雨に入りました。アジサイも咲いていますね♪
梅雨の時期は蒸し暑く洗濯物もたまりますよね~><
梅雨明けになると夏本番になります。
6月でも熱中症が各地で出てきているそうです。室内でも熱中症になりますので
みなさんこまめに水分補給をしっかり摂ってくださいね
それでは次回で会いましょう
高齢者スポーツ
2016.05.23
高齢者がスポーツを行うことは、今ではよく見かけることではありますが、
半世紀前までは、高齢者をとりまく社会環境は大きく異なり、大人しく静かに
暮らす姿が高齢者のイメージでありました。当時は庭先でラジオ体操をしている
姿を見ると、元気なお年寄りに見える時代でした。
かつて一世風靡した代表的な高齢者スポーツ ゲートボール の普及に伴い
高齢者が太陽の下ではつらつとスポーツを行う姿は、これまでの高齢者の
イメージを大きく変えました。
また、スポーツを通じて、仲間づくりの楽しさも知られるようになり
新たなライフスタイルを作るなど、高齢者社会に大きな影響がありました。
今までの「高齢者に適したスポーツ」「体力に合ったスポーツ」から
「自分がしたいスポーツ」 を選択できる社会に変わったこの時代に
元気で自立的な生活を維持する高齢者が増えることを願いたいですね。
この深草地域近辺でも地域包括や京都府、京都市が運営している
総合体育館等で、シニアスポーツ、グラウンドゴルフ、卓球、バドミントン、
ウォーキング、水泳教室、健康クラブなど、、、様々な高齢者スポーツを
体験できる活動がありますので、ぜひ一度参加してみてはいかがですか?
すこやか
すこやかの魅力 其の参
2016.05.06
こんにちは!デイケアセンターすこやかの雪下です あっと言う間に初夏を感じる皐月、5月に入りました …4月14日に九州地方で大きな地震があり、今も多くの方が避難生活を送られ、まだまだ『震災』のただなかにあります。…普段、何気なく送る日常生活をあらためて感謝しなければならない…と思う次第です。 さて、連休も過ぎ、すこやかでも普段の日常が戻ってまいりました。今日も軽やかなリズムに合わせて利用者様はリハビリ活動に励まれています 今回のすこやかの魅力は…故事ことわざにもあるように立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花 のような素敵な女性スタッフにスポットを当ててみました 紹介いたします
温かな笑顔と元気はつらつがキラリと輝くHスタッフとMスタッフ
1日利用者様の食事準備、時には食事のお手伝い、入浴、パワーリハビリ等々、沢山ーっ大活躍されています 続いて大活躍のお二人、いつも優しくお洒落でお茶目なKスタッフとNスタッフ
…皆さん、お若いのですが私の先輩 ご利用皆様のニーズに合わせて絶妙なタイミング、サービスの提供と素晴らしい …利用者様をよく理解されていての技 まさしくおもてなしの達人者です 良き先輩方に恵まれ『気配り・心遣い』を手本にしながら… 今回も軽やかにすこやかに 次回もお楽しみに
初孫が中学1年生になって。
2016.04.25
先週末、近所に住む長女夫婦、子供2人。長男夫婦。
私と妻、計8人[プラス猫3匹、犬1匹]が久し振りに我が家に
集まりささやかなお祝いを致しました。何のお祝いかと言いますと
長女の上の女の子が中学に入学したというごく普通の出来事です。
決して高価ではない回る寿司等を自宅に持ち帰り、
回る事のないテーブルで美味しく、ワイワイと頂きました。
今、熊本を中心とした地震が頻繁に起こっている大変な時に
ささやかな当たり前の生活の中で楽しく過ごすことができた
先週末の様な事を大切にしたいと思っている今日、この頃です。
HF
男らしく強くあるために・・・。
2016.04.11
春と言うこの季節・・・。寂しながらも新たな事に挑戦する人も多いのでは
ないでしょうか?
僕の甥っ子も挑戦してくれました。(笑)
簡単に甥っ子の性格を説明しますと・・・。
優しくて気が付くいつも明るい子!!
そんな甥っ子を産まれた時から僕はずっと見てきました。
家族や友達をすごく大切にしてくれる子がある日、母親に言いました。
「僕、キックボクシングを習わせてくれ!!」
どうしても強くなりたい・・・。
優しすぎて弱いとこもある自分を変えたいからと言う理由でした。
母親である妹は泣いて反対しましたが・・・。
結局、習う事になり、かれこれ9カ月。2回目の試合!
あんな優しい子が、リングの上に立つと人が変わって戦えるんです。
普段は動物大好きで虫すら殺せない子が・・・。僕からすれば、何で
そんなリスクが高い事を楽しんで出来るのか?怖くないんだろうか?
気が付けば、練習で僕の弟をふっ飛ばすほどに・・・。でも今は、思い
返せば、甥っ子はいつも「おじいちゃんの様に強い男になりたい。」と
言ってます。
甘やかされて育ったはずの子が、あんなに心身ともに強くなっていると
言う事に僕は驚きが隠しきれなくなりました。
母親である妹も、かなりの男勝りな性格ですが、子供の事になるとすぐ
泣きます。(笑)
でも、甥っ子はどんな時も泣かず笑ってます。
男である自分が母親を守らなきゃいけないと、どこかで思っているのか
スクスク強い男になっています。僕も男として頑張りたいと言いたいとこ
ですが・・・。(笑)
でも、人は目標を持っている人は、子供や大人に関わらず強く前向き
なんだと実感しました。
チャンピオンになるのが甥っ子の夢!!
いつか甥っ子の名前が世間に飛び交う日が来た時は、応援宜しくお願いします。
こつぶ
2016.03.25
お久しぶりです。すこやかのポッチャマ(仮)です。
みなさん元気ですかー。
今年、私はインフルに感染し、またイマイチな私生活を送っているこの頃ですが、
そんなことはどうでもいいという事で、今回はすこやかの癒し系ペットの"こつぶ"の近況を紹介いたします。
"こつぶ"がすこやかに来て、1年近くになりましたが、すくすくと元気に育っています
昼間はほとんど姿を見せることはありませんが、エサが欲しいときや、
水が飲みたいときには姿を現しますよ
そんな"こつぶ"ですが2月には住み家を抜け出し、
すこやか施設内を2日間ほど放牧(脱走)したこともありましたが、
すこやかのスタッフの懸命の捜索により無事保護(逮捕)されました。
そんな"こつぶ"もお年頃のメスの子から成熟したメスに
なって、そろそろ良きパートナーが必要かもしれませんね
"こつぶ"ちゃん、これからもスタッフや利用者様をそのかわいい姿で癒し続けてね
では
雄大な桜島と方言
2016.03.14
うがみんしょーらん、何?って思いますよね。
鹿児島の方言でこんにちはって言います。
私用で鹿児島に帰って来ました。初夏かなと思うほど天気にも恵まれ
雄大な桜島も綺麗に見られました。
所で、三大「へ」ってご存知ですか?知らないですよね。
説明しますね。鹿児島弁で、火山灰を「へ」オナラも「へ」
ハエも「へ」といいます。
例えば「へが、ふっちゃらよう」は灰が降っている。
「へをこいちゃらよ」はオナラが出た。
「へが飛んじゃらよ」はハエが飛んでいるって意味なんです。
鹿児島弁は方言が強く、周りの人達の会話を聞いていると
海外に来ている感じがします。(それだけ解らない)
でも食べる物は美味しいもの沢山あります。
ついでに焼酎も
又帰省したいな~なんて思っています。
西郷ドンと桜島を愛している。プーより
読書の春♪♪♪
2016.03.01
久しぶりのブログ登板、すこやか豊岡です 早いもので弥生3月、桜の花が待ち遠しい春隣りの時期となりましたね 今回のブログのテーマは時期的に「ひな祭り」・・・ではなく 読書の春です 突然ですが、皆さんは読書されていますか? インターネットやスマートフォンの普及により、活字離れが進んでいると言われている中で、最近では改めて読書がもたらす効果により読書量を増やす取り組みが推奨されているそうです。 では、読書をすると得られる効果とは何でしょうか 今回は読書をすることで得られる様々な効果の中から代表的な四つの効果をご紹介したいと思います。 ①知識が増える 読書をすると、簡単に自分の知らない分野を知り知識を得る事ができます。 ②疑似体験で感性が上がる SFやファンタジー・登場する地域が海外など、自分の日常生活からは想像できない生活や境遇を垣間見る事で自分の感性が刺激を受けてアップします。 ③ストレスを軽減する 読書は音楽を聴いたりゆっくり休養するよりもストレス軽減率が高いそうです。ただし、これには集中する環境に身を置いて読書をする事が重要だそうです。 ④アルツハイマー予防 老化によって脳の新しい記憶をつかさどる海馬という部分が萎縮し発病するのがアルツハイマーです。そのアルツハイマーの原因といわれるベータアミロイドという物質の生成を、読書をして大脳に刺激を与える事で抑えられるそうです。 いかがでしたか。 こんなによい効果があるのならば読書してみようかなと興味がわいた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 すこやかには話題の新書から昔懐かしい物まで100冊を超える「すこやか文庫」を用意しています。 読みやすい1冊を選んでいただき、ぜひ読書効果を実感してみてはいかがでしょうか。 安心して下さい もちろん貸し出しOKですよ。節分ですね!
2016.02.03
ご無沙汰しておりますすこやかのK村です。
すこやか装飾委員の作品を紹介したいと思います
今日は節分ですね
節分といえば、豆まき、いわし、巻寿司ですが、昔は節分にそばを食べるならわしがありました。しかも『蕎麦事典』(新島繁著)によると、節分に食べるそばの事を「年越しそば」と呼んでいたというのです。ようするに「節分そば」というのは「年越しそば」のことだったのです。
■ なぜ節分に年越しそばなのか しかし、なぜ節分に年越しなのか? 風水では立春から新年が始まるという考え方があって、立春の前日である節分が年越しになったということらしいのです。じゃあ、立春から新年だったら正月は何なんだっていう話ですが、旧暦には月の運行をもとにした元日と、太陽の運行をもとにした立春と、二つの正月があったということかもしれません。 それに、今の暦だと正月と節分・春分は1ヶ月以上はなれていますが、旧暦だと数日の違いしかありません。ですから、節分も正月行事の1つだと昔の人は考えていたのかもしれません。ちなみに2016年だと、旧暦の元日は2月14日、節分は2月3日、立春は2月4日になります ということで 節分の壁飾りをご紹介します
本格的な寒さに...(;´Д`)
2016.01.27
毎度おおきに高巣です 今年の冬は暖冬と言われ、日中はとても暖かく異例の冬となりましたね雪が降る気配も全くなく... しかし先週くらいから急に本格的な冬に突入です 昨日は北日本を中心に大荒れの天気となり、関東の首都圏でも積雪があり交通機関が乱れ大混乱となっていました... スリップ事故など、昨日だけで救急搬送が100件以上も 西日本もこれから雪が降る予報もあるので注意が必要ですね! 体調管理や外出時にはお気を付けくださいね