すこやか日記2021年の記事

デイケアセンターすこやか で行なっているイベントなどの様子をスタッフが綴っています。

寒い日が続いていますが・・・

2021.12.24

IMG_1533.JPG

寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか・・・

すこやかには装飾委員の方の作成のステキなクリスマスの飾りがあります。

ご来所の際はご覧ください。

今週末は寒くなるとの予報も出ています。

気温の変化によって血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こる

ヒートショックにご注意ください。

予防のポイントは、ご自宅での入浴時、脱衣所と浴室を温める。

             お風呂の温度は38から40℃に設定。

             ゆっくりとお風呂から出ること等があります。

   お気をつけください。

 よいお年をお迎えください。          職員 S

       

師走です❢

2021.12.13

こんにちはすこやか職員の佐藤です。

皆様、ご無沙汰しております。あっという間に12月も半ばにさしかかり、

今年はどんな一年でしたか❓

コロナコロナの年で、やっと落ち着きかけたと思いきや、新たな変異株

が登場したりと、コロナ前の日常に戻るのはもう少し先のようですね

少し前になりますが、すこやかでは「行事食 行楽弁当」を11/15の週に

開催致しました。お一人様用のお重を用意しての行楽弁当で利用者様から

良い評価を戴きました

IMG_1528.JPG

IMG_1527.JPG

IMG_1521.JPG

IMG_1518.JPG

何かと気忙しい時期ですが、体調に気を付け元気に年末を乗り越えましょう

終活について!

2021.11.26

今年もひと月余りとなりました。

皆様いかがお過ごしですか❓

今回は終活について少しお話したいと思います。終活というと高齢者が行うものと

いうイメージを持つ人もいるのではないでしょうか?所が20代でも約1割が

「行っている」という結果もあるそうです。年齢が上がるにつれ、その割合は

増えていくらしく、内容としては「私物など身辺を整理する」「財産の情報を

まとめる」「今後のライフプランを考える」などが上位になるそうです。

終活を行う理由で最も多いのが、「家族に迷惑をかけたくない」。それも大切ですが

まず自分のために終活はあります。資産や人間関係などを整理することで

今後の人生を自分らしく生きられるのだそうです。私事ですが終活という名目で

先日少し高めの腕時計を購入しました。単なる物欲ですが・・・(苦笑)

寒くなってきましたが、皆様お身体には十分お気を付け下さい。

冷え込む季節になりました

2021.11.12

 お久しぶりです。すこやかのポッチャマです

ようやくコロナウィルスの新規感染者が全国的に減少傾向になってきましたね

おかげさまで、すこやかもコロナ渦以前の利用者数に回復しつつあります

しかし油断は禁物です

日常生活から手洗い・うがい・マスクの着用を徹底し、感染対策は十二分に行ってくださいませ✨

平凡な1日が幸せであることを噛みしめて・・・

それではアディオス

インフルエンザが流行りだすよ~

2021.11.11

温暖化にて、つい最近まで暑い日が続いていましたが、ここ数日の間から

朝晩めっきりと冷え込む様になりました。急な温暖さで風邪など引いていませんか!

コロナ感染者も少なくなって来ていますが、この時期には、毎年のように

インフルエンザが流行りだす時期と思います。

現在、手洗いうがい等自宅でも実施されていると思いますが、今一度念入りに

手洗いうがいを行って下さいね。

コロナやインフルエンザにかからないように、気を付けましょう

また、今月中旬からインフルエンザのワクチン接種が始まります。

体調を整て下さいね。

プーさんより

寒くなりましたね...。

2021.10.30

この間まで暑い暑いと言っていたのに、朝晩、急に寒くなりましたね

秋の深まりを感じ、11月中旬から後半にむけ紅葉も楽しめそうです。

昨日、伏見稲荷の前を通りましたが、観光客らしき方々の姿もちらほらと見かけました。

早く新型コロナが収束し以前のような生活に戻りたいですね

すこやかでは少しでも季節を感じて頂けるように、季節に合わせた室内装飾をしています。

今回は、ハロウィン仕様となっております。

お出かけした時に、かわいくてすこやかの飾りに使えそうなものを見つけては、毎年すこ~しずつ変えるようにしています。

今年は、事務所横のスペースはこんな感じにしてみました

IMG_3290.JPG

IMG_3293.JPG

明日はハロウィン

次の装飾を考えないといけません

すこやかでは、リハビリの待機時間に脳トレを実施していただいております。

まずは百ます計算から取り組んでいただき、そのあとに間違い探し・文字の並べ替え・ロジ算等々

おしゃべりをストップされもくもくと問題を取り組まれている方、文字の並べ替えを一緒に考え、答えがわかると

「あー、それか~」等とお話をされ、楽しそうに取り組んでいただいております。

IMG_3264.JPG

計算問題が好きな方、間違い探しをしていると、「なんだかイライラするなぁ...。」と言いながら、それでも一生懸命取り組まれている方、いろんな方がいらっしゃいます。

百ます計算(10枚)が終わると「済」のハンコを押させてもらい、「済」のハンコが10個たまるとコーヒー1杯プレゼントという特典付きです

今日も、すこやかにきて良かったなぁ、楽しかったなぁと思っていただけるよう、これからも色々と取り組んでいきたいと思っております。

秋は美味しい物がたくさんありますね

季節の物を食し、体調をくずされませんようお気を付けください

久しぶりの登場 すこやかのK村でした

10月というのに

2021.10.13

10月に入りましても暑い日が続いておりましたが
ようやく秋らしい気候になる兆しとなってまいりました
寒暖差で体調を崩しがちのため皆様どうぞお気を付け
くださいますように
さて従前より当法人の請求書・領収書が同梱されているためか
分かりづらいとのお声も頂いておりますが、このたびの
介護ソフト変更によりさらに混乱されておられることと存じます。
誠に申し訳ございません。ようやく今回より完全移行となり
今までサービスごとに1枚ずつありました請求書・領収書が
一本化され、その上クリニックも合算され見ることができます。
まだまだ見づらいかもしれませんがかなりシンプルになったと自負しております。
他所の多くがそれぞれのサービスごとに口座契約・書類の
やり取りがあるように聞き及びます
新システム移行につきまだまだ理解できていないところが多く
毎月の法人全体の作業が大変ではありますが、苦労の甲斐が

あったらいいのになあと思う今日この頃でございます。

請求書.png

自分で出来るストレッチを紹介します!

2021.10.03

皆さんこんにちは。デイケアすこやか理学療法士の高巣です。

コロナの感染予防で外出が少なくなり、体を動かす機会が減っていませんか?

身体を動かす機会が減ると、筋肉量が減ったり、知らず知らずのうちにストレスをため込んでしまったりすることがあります。職業や生活習慣などで硬くなる筋肉は異なります。個人差はありながらも、硬くなりやすい筋肉の共通した傾向があります。筋肉は緊張と弱化のアンバランスで姿勢を決める要素になります。また緊張した状態であると、余計にエネルギーを使うため疲れやすくなります。血液の循環も悪くなり、痛みを感じやすくなってしまいます。

今回のストレッチは、特に硬くなりやすい筋肉に対してのストレッチをご紹介します。

①僧帽筋、肩甲挙筋

側頭部に手を当ててゆっくり真横に倒します。反対側の腕は背中に回すと、より伸びを感じます。

ストレッチ3新.jpg

肩こりや首こりに効果的です。

②肩甲挙筋

斜め前の膝を見るように後頭部を伸ばしていきます。

ストレッチ4新.jpg

肩甲骨の動きがよくなることで猫背姿勢の改善にも効果があります。

③広背筋、三角筋

左手はなるべく前方に、右手は胸の前を通します。お尻は後方に引き、伸ばしていきます。

ストレッチ2.jpg

肩こりや姿勢の改善に効果的です。また広背筋ストレッチには疲労回復効果も期待できます 。 広背筋は重力に逆らうためにも働いているため、 常に負荷がかかっている筋肉です 。 意識しなくても疲れやすく、放っておくと張りやコリにつながります。

④大胸筋

肘から手のひらまでを壁にしっかりつけたまま、胸を伸ばします。体を腕とは反対側にひねるとさらに伸びを感じます。

ストレッチ5新.jpg

大胸筋の柔軟性を取り戻すことで、首周辺の筋肉の負担が減るため肩こりや首こりの解消ができます。また猫背と一般的に呼ばれている巻き肩症状も、大胸筋の衰えによって引き起こされます。姿勢の改善にもつながります。

⑤ハムストリングス

両手で太ももを抱えて引き寄せます。その状態で、膝を伸ばしていきます。

ストレッチ.jpg

疲労回復効果の向上が上げられます。ハムストリングスは、筋肉の中でも大きな部位で、その分血液循環などの体の活動を多く担っています。

またハムストリングスは骨盤を後ろに倒す方向に働く筋肉です。ここが硬くなると背中が丸まり、腰周りの筋肉が緊張して腰痛が出やすくなります。伸ばすことで腰痛の予防になります。

さらに、よく言われる坐骨神経痛もハムストリングスの硬さが原因となっている事があります。坐骨神経は腰椎と呼ばれる腰の骨の部分から出て、腿の裏を通り、ふくらはぎや脛の前に向かって走っています。その神経がどこかで圧迫されてしまうことで、坐骨神経痛が出てしまうのです。お尻のあたりから痛みや痺れがある方はお尻の筋肉が原因になっている可能性があります。ですが、腿の裏から痛みや痺れ、重だるさなどがある場合はハムストリングスが坐骨神経を圧迫してしまっている可能性があります。よって、坐骨神経痛の改善や予防にもハムストリングスのストレッチは有効です。

筋肉は様々な理由で硬くなることがわかります。

・加齢やデスクワークの職業など「姿勢」に一定の傾向があり、長期にわたる固定した不良姿勢が一部の筋肉の緊張を強めます。

・多関節筋は緊張しやすい。

・弱くなる筋肉の拮抗筋は緊張しやすい。

・弱い筋肉の代償として緊張が強くなる筋肉がある。

このような特徴から、硬くなりやすい筋肉のストレッチを紹介しました。

ぜひトライして健康的な毎日を目指しましょう!

更新が遅くなりまして...

2021.09.06

皆様、お久しぶりです

すこやかの西幹です。更新が遅くなり申し訳ございませんでした。

あっという間に9月に入り、今年も残り4ヵ月になりました。

今年も新型コロナウイルス感染が絶えない状況で各地の行事も中止になることが多く

なにもない一年となりそうですね...

今年の夏も暑い日が多く、マスクをしてのこの暑さは辛いですが、

「暑さ、寒さも彼岸まで」と言いますのでもう少しの辛抱ですね

緊急事態宣言が延長されるみたいで、京都の感染者数もまだまだ多いですので

しっかりと感染予防をして体調には十分お気を付けください

すこやかも皆様が安心してご利用して頂けるよう感染予防に努めて参ります。

コロナ退散を願って(=゚ω゚)ノ・・・

2021.01.23

皆さんお久しぶりです介護職員の山本です

昔から言われることわざで「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」のことわざのように

あっという間に日が過ぎますね。

2月のフロアの飾りつけは節分の豆まきです

IMG_1406.JPG

節分の豆まき後に自分の年齢+1つ豆を食べると言われていますが

そんなに食べれないですよね

コロナウイルスの退散を願って豆まきで消えてしまうと良いですね

1日でも早く元の生活に戻って欲しいですね

それではみなさん次回のブログでお会いしましょう

新年

2021.01.12

IMG_1405.JPG

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいします。

お正月はいかがお過しでしたでしょうか。

昨今、気温の低い日が続き、寒さの厳しい時季となっております。

また、新型コロナウイルス感染者の確認が各地で続いております。

手洗い、うがい、手指消毒、マスクの着用等によりご注意ください。

くれぐれもお体をご自愛ください。

職員 S

ページトップへ戻る