すこやか日記

これが地球沸騰化...!

2025.06.16

皆さまこんにちは、すこやか職員の藤田でございます。

予想通りといいますか、今年もまあ梅雨にしてはあまり雨が見られませんね。

さて今年も空梅雨となるのか、それとも今年は雨が降るのか...

うーん、空梅雨になりそうですねぇ...(´・ω・`)

となると、やはり脅威は熱中症...

この時期は毎年のように子供から高齢者まで

様々な方が熱中症などで病院に運ばれたりしています。

お家の中だから大丈夫?

いいえ!お家の中でも脱水症状は起きる可能性があるのです!(>_<)

暑いと思ったら迷わず冷房です!

昔と違って、この暑さはもう冷房無しで耐えられる暑さではありません!

しかも今は6月、そう、まだ6月です...

これだけの暑さでまだ夏じゃないんです!

これが地球沸騰化か!!(; ・`д・´)

これが技術の進歩によって車や工場で

CO2をどんどん排出した代償か...!(>_<)

こんな状況です、もう四の五の言ってられません!

電気代などは確かに物価高の現在、懸念すべきことかもしれません。

ですがお金は節約のしようがありますが、命はそうもいきません。

電気代を節約するために冷房を使わず、結局熱中症に...

なんてなったら本末転倒です!(*_*;

しかし暑い時期は暑い時期なりにいいこともあるものです(*>ω<*)

もうすぐ鱧(はも)や鰻(うなぎ)が出回る時期...!

鱧は天ぷら、ウナギは蒲焼...!

想像するだけでお腹が空いてきちゃいますね✨

美味しいものを食べて冷房なども活用して、来る夏を

楽しく過ごし、暑さに負けずに乗り切ってくださいね!

あ、水分・塩分補給もお忘れなく!

それではみなさん、素敵な夏をお過ごしくださいね!

梅雨入りもまもなくですね...

2025.05.30

皆さんお久しぶりです。介護職員の山本です。

体調はいかがでしょうか? この時期は暑かったり寒かったりと着る服に困りますね。

今年は近畿地方の梅雨入り平年通りだそうです。

また蒸し暑い日が続きそうですね。

皆さん体調を崩さないようにお気を付けくださいね。

それでは次回のブログでお会いしましょう!

チャレンジ

2025.04.14

春になり、暖かく過ごしやすい季節となってきました。

年度も替わり、何かをするにはタイミング的にもよい時期です。

暖かくなるにつれ、気分も高揚し、何か新しいことにチャレンジしたくなるものでは

ないでしょうか⁇ ・今までよりも少し早起きをする ・嫌いな食べ物を克服する

・人と話す機会を増やす ・散歩をするなど、どんな些細なことでも構いません。

ご自身の中の小さな幸せを見つけていただければと思います。人間って何か

目標がないと生きづらい動物だと私は考えています。そういう私は、只今模索中です(苦笑)

皆様にとって、実りある人生を・・・。

今を生きる

2025.04.03

 お久しぶりです。すこやかのポッチャマです 元気ですか~。

少しずつ気温も上がり京都も桜が咲き始め、別れや出会いの時期になりましたね。

ところで個人的な話で恐縮ですが、昨年末に体調を崩し、少しお休みをいただきましたが、

おかげ様で今は回復し、何とか日々の業務を遂行しています

(利用者様にご迷惑をお掛けしていますが

 また体調管理に努め、すこやかの業務に影響を及ぼさないように

していければと思いますので、よろしくお願い致します

そして今までも、これからも、色々なことがあると思いますが、

今日を生きてきたことに感謝して、

「明日も生きるぞーー。」

では

春の兆し?まだ遠し

2025.03.14

こんにちわ。

車で走っていると、桜の木を見ると少し蕾が膨らんできている様に見えますが

暖かい日が続くかと思えば、又寒くなる日が有り、桜も

私たちの身体も温度変化に耐えられ時が有りますね

皆さん油断をせず、体調には気をつけてくださいね

でも、もう少しで春です。

暖かい日が目の前です。

皆さまも体を動かすのも、動かしやすくなりますので

すこやかのリハビリ、休まず、頑張って下さい。

リハビリの質問や困った事が有れば、遠慮なくスタッフに

訪ねて下さい。

直ぐに答えが出るか分からないですが、皆で考えれば

いい案も出るはずです。

とりあえず(春)桜が待ち遠しですね

ページトップへ戻る