すこやか日記2012年の記事
デイケアセンターすこやか で行なっているイベントなどの様子をスタッフが綴っています。
紅葉見に行ったよ
2012.11.26
皆様、こんにちは。
一雨降る度に寒さが増し、冬支度を急いで整える今日この頃、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今年も残すところあとひと月ほどとなり、忙しない日々をお過ごしになられている方も
おられるのでは?
足元には十分お気を付け下さいね。
さて、前回おススメの紅葉の紹介の話をしましたが、やはり今年は少し早いようで
東福寺は、紅、朱、黄と,とても綺麗でした。
紅葉だけでなく、人、人、人と見るところもたくさんありましたが、十分満喫できると思います。
個人的には宇治の平等院へも足を運んで頂ければ、ご紹介させて頂きたいと思います。
季節を感じるってホントに良いですね。
速報!!すこやか秋祭り2012
秋のはじまり!
ロンドンオリンピック開幕!!
祝☆7月
雨ニモ負ケズ、猫ニハ負ケル
2012.06.24
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
梅雨真っ只中、また早すぎる台風の影響もあり、日本列島は雨、雨、雨。
そんな中、こちらすこやかご利用者様は、雨にも負けず、風にも負けず、
梅雨の暑さにも負けず、来所しリハビリに取り組まれています。
利用者様の中にも、仲良く交流されるだけでなく、ライバルを作り、互いに競い合い
意欲的にリハビリをされている方もおられ、ますます活気づいております。
さて、その利用者様の話しになりますが、近頃すこやかでもブームになっているのが、
利用者様や職員の飼っているペットの写真を貼りだし、リハビリの合間に癒されよう
(自慢し合おう)との案があり、集めております(利用者様発案です)。
思った以上に集まり、まだまだ増えて行く一方です。
すこやかが勧めているパワーリハビリでは、力を振り絞り鍛えて頂くのではなく、
それこそペットの写真を見つめながら、歯を食いしばる事無く、優しいお顔でリハビリに
取り組んで頂く事が、改善に繋がる事を勧めております。
一度、ご覧あれ。
夏のダイエット研究?
2012.06.04
みなさん、こんにちは花岡です
今日は、
「最近、お腹が出てきた・・・」 お腹のお肉でお困りのお父さん方に、効果的なダイエット方法をお伝えします
フィットネストレーナーの森拓郎氏によると、腹筋運動をやって筋肉を鍛えるだけでは、お腹の脂肪がどんどん落ちていくということは無いそうです
では、どうやったらお腹のお肉は減っていくのでしょう・・・
まず、お腹が出る原因は内臓脂肪です
実は内臓脂肪は女性より男性につきやすく、吸収の早い炭水化物を摂取することによって、とっても付きやすい脂肪なのです
特に脂肪になりやすいのは、高カロリーなスナック菓子や、糖質の多い飲み物(ビールや清涼飲料水など)、パンやご飯、麺類なども代表的で、これらを重ねて摂取したり、一度に多量に摂取することによって内臓脂肪がつきやすくなってしまいます
ラーメン+ライス+ビール とかだと・・・
もう一つの原因は内臓下垂という現象です胃下垂などで下腹がポッコリ出ている人に多いパターンです。
筋力の低下により内臓を支えるインナーマッスルが支えきれず、本来お腹の中心に収まるはずの胃や腸が骨盤のところまで落ちてしまい、脂肪がついているわけではないのにお腹が出ているように見えてしまいます
さて、では肝心のアプローチ方法ですが・・・
内臓脂肪に関しては食事改善を行い、炭水化物の量を減らすことです。飲み物は水かお茶にすること
内臓下垂に関しては、インナーマッスルの強化が必要です
ご自分でお腹をすっと引き上げて、ウエストを細くしてみましょう。(オードリーの春日さんみたいな感じに!)
このように、自分でお腹を凹ませる力がインナーマッスルの力です
これを弱らせないように、日々努力、努力です
PT 花岡でした
金環日食!!
2012.05.14
今回5月21日の日食では、九州南部・四国の大部分・紀伊半島から本州の関東付近にかけての地域などを通る「中心食帯」と呼ばれる帯状の地域の中で、金環日食を見ることができます。また、それ以外の地域では、日本全国で部分日食を見ることができます。
中心食帯の中では、太陽の前面を月が通過するために、食が最大になる前後には、太陽がドーナツ状になる様子を観察することができます。中心食帯の中心に近いほど月は太陽の真ん中を通り、中心食帯の端の地域ほど、月は太陽の真ん中から外れたところを通ることになります。
東京・静岡・京都・高知・鹿児島などは、この中心食帯の中にあります。
また、中心食帯の外側にある地域では部分日食が観察されます。中心食帯に近い場所で観察するほど大きく欠けます。
観測の時にやってはいけない事があります。
・肉眼で直接太陽を見る(数秒でも危険です)
・望遠鏡や双眼鏡を使う
・色つき下敷きやCDを使う
・サングラスやゴーグルを使う
等は目を痛めてしまいますので気を付けてくださいね。
皆様も見れたら良いですね!!
すこやかなる手紙
2012.04.17
皆様、こんにちは。
春爛漫です。桜もほんのひと時でしたが、そのひと時の満足感が大きいので、また来年を
待ちわびるのでしょうね。
さて、今回はすこやかに届いたお手紙を紹介させて頂きます。
すこやかで 健やかになるぞ
今日は そして 初めまして 私 デイケアセンターすこやか にて 通所リハビリで
お世話になっている 要介護高齢者の一人です。
ブログすこやか日記を毎回面白く読んでいます◎ ある日H本先生の個別リハビリを
受けているときにたまたまそんな話をしたら それなら一度投稿してみないか てなこと
言われまして、なんもためらいも無しに 厚かましくも いいですよと返事。
さて、とは言ったものの 何をどのように書いたら良いのか あっさり承諾したこと
悔やむことしきり よっしゃ 気を取り直して
じゃぼちぼち始めますか
私 すこやかにお世話になって 約3年 その間の感想などを
私がお世話になり始めたのは 当施設が開設して間もない頃で 職員の方も
少なかったし、通所する要介護者や、外傷などの障害で機能訓練を受ける人たちも
まばらでした。 当然ですよね でも 当初から 職員の方(勿論 PTの先生たちも含めて)
は皆さんとっても良い方ばかりで、いつも親切に指導 激励してくださり(時には
嫌ァ なことも?)、環境も明るく健全で、私たち 毎日楽しくリハビリに励むことが
出来ています。 その後 3年あまりが過ぎ、現在に至りますが、その間 職員の方の
多少の変動はありましたが
その 雰囲気 接遇態度は少しも変わらず 常に親切平等に接していただき、
私にとって 機能回復 筋力向上 及び 精神的な安らぎ等に非常に
役立っており、心から感謝しております? 今後も永くお世話になるつもり。
よろしくね!
拙文で ゴメンネ ゴメンネー
要介護老人の 大〇でした
このような投稿を頂き、胸が熱くなる一方、すこやかとしても今まで以上に
精一杯の親切心と精一杯の笑顔で迎えることを改めて実感しました。
これからも皆様の投稿お待ちしております。
行って来ました~~
2012.03.17
ブログネタをもとめ(?)
京都水族館へー
3/17(土)あいにくの雨
でしたがOPEN最初の
週末とあってかなりの人
でもりあがっていました!
イルカショーの観覧席から
世界遺産:東寺五重の塔が
見えまさに"京都"!全体的にこじんまりしている感じではありますが
内陸水族館としては日本一なので一見の価値あり!!
館内はもちろんバリアフリー、
車椅子の貸出もあります。
ユニバーサルトイレも広く
使い勝手が良いので
車椅子の方も安心して
入れます。
隣接の駐車場は<思いやり駐車場>となっていて
交通弱者に優しい配慮がされています。
今しばらくは、混雑が予想されるので、
平日もしくは、今秋、紅葉とあわせて
行かれてはいかがでしょう?
入場料:大人2,000円→
(注・年間パスポート4,000円ですねん)
営業時間:9:00~17:00(年中無休)
以上 カリスマ小市民でした。
バレンタインデー
2012.02.13
まだまだ寒く、雪がちらつき、厳しい底冷えの京都・伏見からすこやか日記を発信します
すこやかのホープ 高巣です
更新が遅れてH本先生に一喝食らいました反省します
さてさて、タイトルにもあるように
明日の2月14日はバレンタインデーですね
バレンタインデーってローマ帝国時代からあるって知っていました?
当時ローマでは2月14日は女神ユノの祝日だったみたいで、
その日に若い男や娘が抽選でパートナーとなり一緒にいなければならない祭りがあったみたいで
多くのパートナーが恋に落ちた事から、恋人たちの日になったみたいですよ
そして日本では1960年頃に製菓業界の販売促進の戦略によって
女性が男性に親愛の情を込めてチョコレートを贈与する
といった、日本型バレンタインデーが定着したみたいです
義理チョコ、友チョコ、逆チョコなどは日本だけみたいです
職場における贈答習慣が強い点も特徴みたいです
時間があったので調べてしまった高巣でした笑
ではでは、明日もすこやかな一日を送りましょう
壁掃除
新年明けましておめでとうございます!
2012.01.01
謹賀新年
旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとう
ございました。本年も一層のサービス向上を目指し「すこやか」
を利用して頂きました皆様より、よかったと言って頂けます様、
職員一同誠心誠意努力して参ります。
なにとぞ本年も倍旧のご支援の程よろしくお願い申し上げます。
さて、添付させて頂きました画像は、ご利用者様より「すこやか」
に飾って下さればと、誠心誠意心を籠めて作って頂きました干支の
飾り物です。折り紙で作られたとは思えないほど、立派な「辰」の
姿に感動し、早速皆様が必ず乗られるエレベーターの正面に飾らして
頂きました。松の内が明けるまで、皆様に見て頂く予定です。
最後になりましたが、本年が皆様に取まして良い年となります様
心よりお祈り申し上げます。