いきいき日記2013年の記事
デイサービスセンターいきいき で行なっているイベントなどの様子をスタッフが綴っています。
クリスマス企画 第二弾!
2013.12.24
今年のクリスマスはイベントが2回ありました 今回はその第二弾でクリスマスイブの日 近所の保育園の園児達がきてくれました! 今年はね~ いきいき仮面のお友達が来てくれたんですよ (お友達と言ってますのでお友達なんでしょう、、) 深夜11時に息を吹き込まれた いきいきくまモン (過去最高に完成度が高いかもしれない) コチラはいきいきからの出し物のメイク中 (やっぱりアキちゃんうまいよな~) ご丁寧にいきいき仮面が楽屋にご挨拶に 男3人、メイクは完了かな? で、 コチラが揃った5人衆 ラッツ&スター??? 園児達からの手作りクリスマスプレゼント 純粋な心がこもった感じがしますよね~ (あの人にもこんな純粋な心を取り戻して欲しいものですな) そのあと、くまモンダンスの準備に入って~ 振付けを教えてもらって~ くまモン登場! 毎度の事ながら、 今も人気があると思っているいきいき仮面でしたが、 触れ合いの時間!となると・・・・ みんなくまモンに集中! 全員いきいき仮面を素通り (何とも言えない素通り感がたまらなくオモシロい写真だコト) くまモン大人気! そしていきいき仮面の前には誰一人・・・・ 最後はクリスマスプレゼントを渡しますとの事を口実に 園児達みんなとハイタッチ! (彼はだいたいカネかモノで解決するタチやからねぇ、、) みんなで記念撮影! はいチーズ! せっかく来てくれた園児達なので、 最後までいきいき仮面とくまモンでお見送り みんなのお見送りを終えた直後に~ まさかのくまモン若干の故障 でもスグに息を吹き返しました! とまぁ今年はこんな感じのクリスマス会でございました。 いよいよ年の瀬ですが、 ラストあと4日ですので頑張ってまいります! ちなみに今日のイベントのできたてほかほかの動画をご覧あれクリスマス企画 第一弾!
2013.12.23
少しアップが遅れましたが、 先日、12月14日にクリスマス企画第一弾として、 ボランティアの皆様に来て頂きました。 利用者様のお孫さんの所属される団体なのですが、 "シュテルネンアンサンブル"というコーラスの方々です。 深紅のロングドレスに身を包んだ女性コーラス隊で、 非常に本格的なコーラスでした。 当日はとても可愛いサンタさんも。。 一匹だけ悪い顔しとんな~ とまぁコスプレ準備バンタン! いきいきのノッポサンタも登場~ 今年ラストランの植ちゃんサンタ 最後は超可愛いサンタさんがバイバーイ!(*^_^*) 第二弾もありますので、またアップします。 下のはアメージンググレイスの動画です(#^.^#)
いきいき初 百寿祝い!
2013.11.27
ひさしぶりの更新となります。 (ずっと待っていたファンには申し訳ないです) 実は先月末の事となるのですが・・・・いきいき初!
百寿祝いがありました!! なかなか通所系施設では百寿をお祝いする事が 少ないと思うのですが、 今回の百寿の御利用者様はとんでもなく 元気な方なのです! 今回は、 非常に珍しいケースでもありますので、 御家族様もお招きして盛大な いきいき流のお祝い会を行いました ホントね、 元気すぎるぐらい元気な方の百寿 そんなお祝いがいきいきで出来るなんて 私たちも幸せなんでしょうね ではその一部始終を動画に収めたので ご覧ください。。いきいき秋祭り 満員御礼
2013.10.28
10月27日(日)に いきいき秋祭り2013 を開催いたしました! 日頃の感謝の気持ちを込めて、 いろいろと数ヶ月前から会議と準備を重ね、 台風の影響もなく無事に秋祭りを終える事が出来ました 今年はいつも来て頂いている和太鼓グループの 北斗太鼓&楽鼓の皆様にも来て頂き演舞をして頂きました いきいきからは"ガチ相撲トーナメント"を開催! ディフェンディングチャンピオンの ケアコートふじのもりのアリスター中村正典管理者も参加し、 決勝戦ではいきいき仮面とガチンコ勝負を繰り広げるなど、 大盛り上がりのうちに閉幕となりました デイサービスふじのもりからも休日にも関わらず2名応援で参加! 事故もなく皆様に楽しんでいただけた一日となりました 少し当日の写真をアップいたしますのでご覧あれ~ 朝から準備バンタン! やはりイチバン人気の焼きそば しかし今年は手まり寿司の人気が急上昇! アツアツの超ダシの効いたうどん このハンバーグもウマいんです! 福引きでは新米にチタンコートの電気ポットも! 今年のモニュメントです! スタッフ全員の手形で作成した"希望"の文字。 おっとコレは試し撮りの時のカタヤマ君じゃないか! タカハシ君のお手製ウエルカムボード (センスあるわ~ 転職したらええねん) コチラは北斗太鼓&楽鼓のみなさんの演舞です! 迫力がスゴイ!! 秀ちゃん恒例の・・・・ "男の中の男!出てこいやっ!" の大号令! ガチ相撲トーナメント出場者の入場!! おっとおっと コレはデイサービスセンターふじのもりの 藤本智也先生ではないですか なんやかんやゆーてもメイク好きやねんな~ では今回は動画も撮影しましたので、 アップいたします~~~ それと最後になりましたが、 各協賛を頂いた企業様、 ご協力頂いたみなさまに深く感謝いたします。 ありがとうございました。 また来年も宜しくお願い致しますm(__)m水害
2013.09.18
今回の水害は大変な事態でしたね。 いきいきも避難勧告や避難指示を受けた地域に住む職員が多く、 また、実際に自宅周囲が冠水して避難した職員がいる状況で、 営業を中止せざるを得ない状況になりました。 御利用者様には多大なるご迷惑をおかけする形と なりました事を深くお詫び申し上げます。 何とか数名の職員が出勤して営業中止の御連絡をさせて いただいたのですが、台風の襲来が想定されていた部分において、 もう少し早い段階での状況判断や関係各所への連絡等も含めまして 今後も予想される災害等に関する危機管理分野の 対応策を検討しなければならないと痛切に感じました。 職員の安全を確保する事も大切ですからね。 ただ、あのような危険な状況の中でも、 自発的に出勤して対応に奔走するスタッフがいる事は 非常にスタッフに恵まれている職場である事を実感しました。 今日はいいお天気 またこれからよりよいデイサービスになるよう 一同頑張りますので今後とも宜しくお願い致します。恒例の法人納涼会
盆踊り 3Days!
2013.08.21
しかし今年の夏はヒジョ~にアツイですねぇ、、 去年もこんなんやったかなぁ、、 さて、 お盆休みも終わり、 いきいきは休み明けから"盆踊り 3連チャン!" 今年の夏はミステリーツアーに始まり、 盆踊り3連チャンと何かと忙しい毎日のいきいきです! まぁ目指すところはニッポンイチなので、 忙しいのは仕方ないですが 今日は新しく買ってもらったデジカメ君の写真でアップします。 なんと超連写機能付き ただ、なぜかまだ動画の編集がうまくいかないので、 (ナゼだろう... 広報委員長の辞書に不可能の文字は無いハズなのだが...) とりあえずピックアップした写真をご覧あれデイサービスセンターいきいきミステリーツアー!!
2013.08.13
8月12日(月)にいきいきミステリーツアーを実施しました(#^.^#) どこに行くかは当日までのお楽しみ!っていう外出イベントでしたが とても面白く、利用者の皆様も楽しんでおられる様子でした(*^^)v 6台に別れ、それぞれのコースで出発! Aチーム:ラウンド1で遊びイオンで休憩コース プリクラとりました~\(^o^)/ Bチーム:京都タワーから神社めぐりのイオンで休憩コース Cチーム:宇治田原で抹茶スイーツとブドウ園コース Dチーム:大阪枚方方面から奈良公園にいきま遷都コース Eチーム:イオンでゆっくり遊ぼうコース Fチーム:琵琶湖博物館でゾウやら水族館コース どのコースも本当に楽しそうでした!! 大好評につきまた来月か再来月に違う曜日でミステリーツアー開催決定\(^o^)/ お楽しみに~ なお、いきいきでは本日8月13日(火)~18日(日)まで夏季休暇を頂いております。 ご不便をおかけいたしますが、宜しくお願いします。ソフトボール大会 第2戦目 告知
2013.08.07
昨日はナイターで、 すこやか・いきいきの合同練習。 しかしみんなソフトボールには熱心だコト ではでは次の試合の告知といきます~ 7月 20日 土曜日 深草中学校 19:00から すこやか vs いきいき ソフトボール対決 第2戦目を行います! 今度はいきいき広報委員長も参加します 乞ご期待! では先日の試合のオモシロい動画を一部アップします いきいき管理者秀ちゃんの雄姿をご覧あれ
ソフトボール大会 第2戦目 速報
久しぶりの運動会
2013.06.22
今日は梅雨の合間の久しぶりの晴天の日 こんな日にいきいきでは夏の運動会イベントを開催。 今日は普通に44名のご利用者様でしたので なかなかの盛り上がりでした~ やっぱり人数が多いと盛り上がりますね~ アキちゃんは集中Tシャツを着て気合い十分 司会はベテランの松井さんとガッキー コチラは玉入れ競争の様子 コチラややどんくさい系選抜の白組 二人三脚もタイツを着る所からスタート! ご利用者様参加の借り物競走のワンシーン コレは馬跳びのスタート前 アメ喰い障害物競争の残骸 この子はいつもの感じ ん~ カメラが速い動きに対応しきれていないので ブレブレの写真が多くてすいません ちなみに数点の動画を撮影したのですが、 やはり馬跳びのが面白かったのでアップします http://youtu.be/0yr2j6qKkCE こっちは女性スタッフ版 http://youtu.be/GK1yAvpKtYY そうそう、 いきいきのイベントではないのですが、 いきいき組 VS すこやか組 で ソフトボール大会があります。 今のトコ 7月2日(火)の平日ナイター試合の予定です。 あともう一つの試合日は7月20日だったかな、、 場所は深草中学校グランドです。 またその時の写真が撮れればアップしま~す ではでは今日はこの辺で。。。お買物ツアーin滋賀
2013.06.04
先日のお買物ツアーin滋賀の写真をアップします。 初日は諸事情があり、琵琶湖大橋西詰の米プラザへ ここは景色がバツグンなんですよね~ 名物の川魚の佃煮みたいなヤツ コレは・・・ かの有名な鮒ずし さすが米プラザだけあってお米がいっぱい みんなすごい勢いでお買物 レジに殺到 喫茶コーナーで一息 駐車場にはすごいバイクが 2日目以降は『道の駅 草津 ~グリーンプラザからすま~』へ 左はリハ室のぽっちゃる敦子、右は天然ワーカー娘の美月ちゃん お花もとてもきれいに咲いていました さすが近江牛、美味しそう 残念ながらヤギが一頭になっていました・・・・ うさぎは元気元気 超かわいい あくまでもうさぎがかわいいんですよ。 こちらもお買物後のティータイム 勢いづいた秀ちゃんは利用者様とあんぱんまんの電車へ アキちゃんとイナホちゃんはしゃぼん玉に夢中 もうすぐ100歳! 大好きなコーヒーでご満悦 好きなモノは大量買い! コレ基本! 男性陣は集まってお茶されてました やはりソフトクリームはみんな大好きなようですな~ 今日も絶好調の秀ちゃん てな感じでみなさん、 また次のお買物ツアーをお楽しみに~選べるレクリエーションなのだ!
2013.05.09
こんにちわ。。 いきいき@広報委員長です。 お久しぶりの更新で登場致します。 最近のいきいきの様子をチラッとご紹介したいと思います この春からいきいきではレクリエーションにチカラを入れています テーマは・・・・ 選べるレクリエーション! これは紙粘土細工の作品です。 紙粘土で作品を作ってペイント。 カワイイ作品ですよね~ コチラは3階リハビリ室でのリハビリ体操のワンシーン。 さ~て これは何の体操でしょうか? コチラは何だと思いますか?? ヒントはコチラ 実は予想屋秀ちゃんの競馬予想なんですね~ 過去のG1レースなんかを対象に予想していただきます。 懐かしい名馬のシーンが出ていてみなさん興奮気味 コチラは将棋倶楽部ですね~ 花札なんかもしています。 これは2階でのジェンガ。 手作りテーブルゲーム ベランダでは園芸倶楽部も開催予定です! これからもどんどんレクリエーションの種類を増やします! すでに麻雀も予定していますが、 なんせ麻雀台がないので台ごと手作りしようかと検討中です。 するってーと台作りも日曜大工的なレクになるのだろうか・・・・ まぁ利用者様の中にはそんな専門の方もおられますので レクチャーを受けて作ろうか、、 とまぁこんな感じの毎日を送っておりますお花見ドライブ2013
2013.04.06
今年もこの季節がやってきました。 今年は3月29日(金)から4月6日(土)まで ご希望される方のみですがお花見に出かけました 基本的にはいきいきを出発して山科/醍醐方面を走り、 隋心院の桜と三宝院の桜を横目に 大亀谷の北堀公園を経由して伏見桃山城へのコース。 それに今年は新たなルートを追加して、 中書島の宇治川派流の川沿いの道と 十石舟乗船場の桜を見て、 坂本竜馬で有名な寺田屋の前を通って 帰ってくる感じで行きました。 最終日はかなりの荒天だった為に、 急遽、宇治方面へ足を伸ばし、 宇治田原町まで行きました。 (というか行ってしまったというのが正解か、、) まぁ いずれにしても事故なく無事に楽しく お花見が出来ましたので良かったです 来年は少しルートもいろいろ検討したいなーって 思ったりしています では少し撮りためた写真の数々をご覧あれ~ ココは大倉酒造の大倉記念館前。 よくテレビの撮影で使われる場所です。 確か今年の初めの必殺仕事人シリーズで 東山紀之が歩いてたシーンもココかと。 言わずと知れた龍馬の寺田屋です。 ココも撮影にはよく使われる場所です。 宇治川派流の柳と桜です。 永年連れ添われた仲良しご夫婦です。 この日はタレントの円広志さんが撮影に来られていました。 黄色い上着の人が円さんです。 歩行訓練としてお城を一周あるきました。 暴風雨といってもいいぐらいの荒天でした、、 こちらは宇治橋の桜です。 遂に宇治田原町まで行ってしまいました ちなみに・・・・ ちょっと思いつきで撮影してみたのですが、 比較してみよう!のコーナーです これが2013年春のイナホちゃん。 こっちが2011年春のイナホちゃん。 さてどうでしょう 2年前と比較するとやや痩せて見えるか・・・・ ちょっと年いった感じもあるか・・・・ ちょっとオバハンになった感じも・・・・ てなお遊びも少し入れながらの お花見ドライブ2013でした