いきいき日記2010年の記事
デイサービスセンターいきいき で行なっているイベントなどの様子をスタッフが綴っています。
心からの感謝
2010.10.07
"いきいき秋祭り"に対し管理者 山田秀司 からの
コメントを掲載させていただきます。
この度はデイサービスセンターいきいき秋祭り2010に
多数の御来場いただき誠にありがとうございました。
実に三年ぶりの"いきいき祭り"という事もあり
職員一同、御利用者様の皆様に喜んで頂けるよう、
企画・準備・当日と迎えたわけですが、
本当に楽しそうにして頂いている御利用者様の
お顔を拝見していると逆にこちら側がエネルギーを
いただき、スタッフも心より楽しめる事ができました。
また、来年も今年以上に盛り上がれるよう
"いきいき秋祭り2011"開催していきたく
思っておりますのでよろしくお願いします。
最後になりましたが、
御協力していただいたボランティアの皆様、
御協賛頂けた御企業様、本当にありがとうございました。
これからもデイサービスセンターいきいきを
よろしくお願いします。
以上、
管理者 山田秀司 からの感謝の気持ちでした。
(代作) 広報委員長
ゲ リ ラ イ ベ ン ト
2010.08.09
今日は・・・・
久しぶりに・・・・
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!
ゲリライベントの日
管理者 秀ちゃんの超思いつき企画!
盆 踊 り 大 会~♪
ウォォォ━━☆━━(`・∀・´)━━☆━━ッッ!!!!
てな感じでまずは3Fリハビリ室で
和太鼓経験者のアッキーナと超ド素人の秀ちゃんが練習。
そして、
準備をしている間に利用者様には
少しカラオケを楽しんで頂いて~
そこへ・・・・
思い切って買った 和太鼓 投入!
さらに浴衣の三羽ガラス 投入!
続いて ハッピ組 乱入!
で、
まずはイベント開始の和太鼓演奏から始まり~
御利用者様も交えての
炭坑節やソーラン節など、
次々と踊りまくりました
そして秀ちゃんのソロ演奏の三羽ガラスの盆踊り
しかし見るに見かねてアッキーナ参入!
その後、御利用者様にも太鼓を叩いてもらい・・・
スタッフの 祭 魂 は終了・・・・
なのですが、
本当はこの"秀ちゃん思いつき企画 盆踊り大会"は
ホンの祭の序章に過ぎなかったのです。
実は・・・・
今度は・・・・
内密な情報筋からの情報では・・・・
秋祭り 開催決定!
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
また詳しい事が発表できる段階になれば
このブログでいち早く発表致します!
乞うご期待!
骨が・・・
2010.08.02
いや~~~
暑いの一言しか出ませんな・・・・
で、
今日は8月そうそう、
厨房はてんやわんやになっていました。
なぜかと言うと・・・・・
お昼のメニューの骨なしイワシの蒲焼のハズが
小骨がいっぱいだったのです!
原因は単なる納品ミスだったのですが、
提供前の検食で見つかったのがお昼30分前
急遽、大急ぎで違うメニューに変更となりました
しかーーーし そこはさすがのトリイさん
難なくメニュー変更で事なきを得ました
イワシは食べてみると味はバツグンだったのですが、
予定通り提供できなかったのが残念でした、、
救 命 研 修
新車がデイにやってきた(*^^*)
2010.05.21
全国1億2千万人のいきいき日記ファンの皆様こんにちわ
え~~~~ 実は先日、
よ~~~~~~やく念願の新しい送迎車がきました
超豪華な内装
すいません 掲載する写真を間違えました
本物はコレです
ウチの管理者いわく、
とりあえず当面は数名のドライバー限定との事です
(※当面とは無傷な状態を維持出来ている期間の事です)
新しいクルマって乗り心地も気持ちもいいですけど、
緊張するんですよね~ ホント
せっかく新しく買ってもらったクルマですから、
みんな本当に大事に乗らないと・・・・
ちなみに・・・・
ウチには変わった免許持ちの職員がいますから、
そういう人には運転はさせません
左折しか出来ないとか、
踏切で一旦止まる事を知らないとか・・・
>> いきいきのスケジュール(送迎)はこちらから
顔相撲 いきいき場所
2010.05.05
今日は5月5日の子供の日
近所の藤森神社ではお祭りがありました
朝からいきいき前にも御神輿が来ましたよ~
で、
今日はいきいきも実はイベントを打ちました
顔相撲 いきいき場所
アタマにパンストを被り、
それを結んで引っ張り合う顔相撲
今場所出場の力士たち
優勝候補ナンバー1の稲穂山
今回はトーナメント方式を採用
行司はもちろんこの人
力士はサプライズの為、顔は隠して入場
取組前にみなさんに優勝を予想して頂きました
白熱したバトルが繰り広げられ
結果、優勝したのは高橋島
その後、なぜか飛入りの取り組みも始まり・・・・
最後はみなさんで歌を合唱♪
とーーーっても楽しかったです~
そして、
夕方になって再び 御神輿 登場
まずはギャル神輿
これが本神輿
さすがに迫力がありました
馬も来てました
ワンちゃんも見学に
ケアマネさんもそっと窓から見学
という一日でした
ちなみに・・・・
今日のお昼ご飯は散らし寿司だったのですが、
ふと見ると・・・・・
広報委員長の大事な大事なバイクの上で
寿司桶が干されてました
なんでやねん・・・・
お花見ドライブ 初日
2010.04.01
今日はお花見ドライブ初日。
にも関わらずお天気は小雨が降っていました
朝からウチの管理者が慣れない手つきで
小指を硬直させながら慣れないパソコンでアメダスを調べ、
今日は小雨決行との判断で出発いたしました
ね? ビミョーに小指が硬直してるでしょ?
今日はクルマ3台で予定通りに出発したのですが、
少し時期が早かったのか、
まだ3分~5分咲きって感じでした。
まずは歓修寺/小栗栖周辺の写真です
その後、お花見隊一行は大亀谷を超えて伏見桃山城へ
5分咲きとはいえ綺麗な庭園です~
みんなで少しお茶を飲みながらしばしお花見
桜ではないですが綺麗なお花が咲いてました
これも一つのお花見ですな
明日はまた違う利用者様と一緒にお花見に行きます
明日は晴れたらいいなー
ザ ☆ 菊 池 シ ョ ー
2013-03-04
2010.03.04
今月は実は密かにイベント企画進行中でした
もうすぐ桜の季節ですので、
テーマは『花咲かじいさん』です
今月のデイルームの壁紙にも見事な桜が・・・
ん? (・・? 枯れ木・・・・
と、まぁ 桜はさておき、
昨日は夜遅くまでリハーサルを頑張ってました。
これがその時の様子です。
毎回イベントとなると大変です
で、
これが今日のイベント『花咲かじいさん』
準備部屋で本格的に筆でメイクをし、
こんなん出来ましたぁ~
出演者 集合~
で、イベントが始まり・・・・
ケアマネさんも見物に
こちらはマジメなおじいさん達
これは悪いおじいさん達
突然のアドリブによる扇
(奇跡の一枚が撮れました)
マジメなおじいさん達の持ってきたご飯を
盗んできた悪いおじいさん達
で、ポチがここ掘れと吠えたので掘ってみると・・・
大判・小判がいーっぱい出てきました
それを見ていた悪いおじいさん達が、
飼い犬の"ボチ"の言うままに掘ってみると・・・
ゴミしか出てこず・・・・
ボチはとうとう一度スベったネタをさせられるハメに
最後にマジメなおじいさん達が灰を撒くと・・・
一瞬にして見事な桜が咲いたのでした
なかなかアドリブの多い(まぁいつものコトですが)劇で、
皆様にも楽しんでいただけたかと思います
ちなみに今日のお昼ご飯は
とーーーっても美味しいとんかつ定食でした
エネルギー: まぁそこそこKal
脂 質 : 意外にさっぱりg
蛋 白 質 : 多からず少なからずg
塩 分 : 少なめ健康志向g
ご は ん : ツヤツヤ
愛 情 : たっぷりkg
てな感じでした
黄 金 の 3 D a y s
2010.03.04
いや~~~
今週は3日間貯めてからのブログアップで~す
で、
何を貯めていたのかと言いますと・・・・
何を隠そう 今週の月・火・水は・・・・・
黄 金 の 3 D a y s
なのです
まずは一日目 5月10日(月)
鶏の唐揚げ定食
632Kcal 蛋白質24.4g 脂質11.7g 塩分3.2g
そして二日目 5月11日(火)
カレーライス
670Kcal 蛋白質20g 脂質20.8g 塩分3.2g
さらに三日目 5月12日(水)
焼き肉風定食
674Kcal 蛋白質21.4g 脂質27.1g 塩分3.7g
なかなかの献立ですなぁ~
今のお年寄りって言葉でこそお年寄りとなりますが、
みなさんお若い方が多いですからね~
案外、こういうメニューも好まれるんですよ
ちなみに・・・・
二日目の5月11日(火)の朝、
面白いコトがありました。
食いしん坊仮面のイナホちゃんなんですが、
朝からガッツリと朝食を食べている姿があり、
その姿があまりにもオモローだったので写真を撮ろうと
カメラを構えた瞬間 おにぎりをポロリ~ン
ちなみにこの写真は落ちたおにぎりを拾って、
一瞬食べようかどうしようか悩んだ時の写真です
(何でソコを悩んだのかわかりませんが、、)
ちなみにイナホちゃんはその前の日、
朝からゼリーをじゅるじゅるじゅるじゅる~って食べたあと、
6本か8本か入った北海道バタースティックの大袋を抱えて
何が楽しいのか分かりませんが笑いながら食べてました
節 分
2010.02.06
今日は少し遅ればせながら節分のレク延長イベントとして
チーム対抗節分豆まき玉入れ大会を行いました
((アッキーナおたふくチーム VS 遅刻大王タカハシチーム))
今日は寒くて久しぶりに雪もチラつくお天気でしたが、
玉入れ大会はみなさんとても白熱した御様子でした
今日の雪は吹雪っぽかったです。
で、コレが玉入れ大会の様子です
まずは準備体操から。
みなさんとても白熱してました
途中にチームリーダーのおたふくと鬼の二人で
叩いて被ってジャンケンポン勝負をはさみ・・・・
やがてリーダー同士がアツクなり・・・・
普段はゼッタイに無いアッキーナのこの姿・・・・
しかし総合点ではチームおたふくの勝利で終わりました
ちなみに今日のお昼ご飯は・・・・
570Kcal 蛋白質24.7g 脂質17g 塩分3.6g でした
初 午
2010.02.01
今日は伏見稲荷大社で初午の行事がありました。
朝から神社付近は渋滞で、
送迎にも多少影響はあったものの何とかクリア
で、
御利用者様に初午についてお聞きしたところ、
今年の初午は節分よりも前にあるから、
今年一年火事が多くなるんだとか。
いろいろと言われがあるんですねぇ。
今年一年は特に火の元に注意しないと!
今日は"おついたち"なのでお昼ご飯はお赤飯でした
もちもちして香りがよくとても美味しかったです
【今日の献立】
赤飯 鶏肉の照り焼き あげとゆりねの卵とじ
酢の物 お味噌汁
666kcal 蛋白質28g 脂質21g 塩分3.9g でした。
ちなみに今日は業務終了後に勉強会があります