いきいき日記2011年の記事
デイサービスセンターいきいき で行なっているイベントなどの様子をスタッフが綴っています。
今年も一年ありがとうございました。
2011.12.29
今年も一年ありがとうございました。
振り返れば今年も一年早かったようにも思いますが、
これからも一日一日を大切に
御利用者様の笑顔の為に、
頑張っていきたいと思います。
各関係事業所の皆様、
御利用者様及び御家族様、
今年も一年お世話になりました。
また来年もよろしくお願い致します。
来年もよい年でありますように。。。
いきいきスタッフ一同
てるてる坊主
2011.11.19
今日は久しぶりの雨模様
そういえば何日ぶりの雨やろう・・・
で、
今日は・・・・
というより、
実は来週の土曜日に計画している企みがあります
それは・・・・
法人保有のクルマ大集結による
びわ湖ドライブ第2弾!
で、
今日は久しぶりの雨に不安を覚えた
超雨男がてるてる坊主を利用者様と一緒に
作りだしました
よほど不安なんでしょうねぇ、、
せっかく作った巨大てるてる坊主なので、
ちょいちょい記念撮影
なんとなく可愛いてるてる坊主でしょ
レクの時間にも来週のイベントの事を説明しながら~
みんなで・・・・
お 祈 り
夕がたには雨も止んできたので、
来週の土曜日にいいお天気になる事を祈るばかりです
ちなみに・・・・
先週にドライブ先へ下見に行ったのですが、
とても景色もよくいい所でした
まぁ今日のところは行き先までは内緒にしておきま~す
ハロウィーン ビンゴ!
2011.10.27
今年の秋は何かとイベントの多いいきいきです
で、
今年もやってきましたハロウィ~ン
ハロウィンの起源
万聖節(キリスト教であらゆる聖人を記念する祝日)の前夜祭。
秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りです。
数千年前の古代ケルト民族の祭り(Samhain)が起源と
言われています。
古代ケルト民族は、1年の終わりを10月31日と定め、
その夜を死者の祭としました。(まぁいわゆる大晦日ですな)
それは死者の霊が親族を訪れる夜であり、また悪霊が横暴し、
子どもたちをさらったり、作物や家畜に害をなす夜でもありました。
死者の霊を導いたり、また悪霊を払いさったりする為、
焚き火は不可欠なものとなったのです。
古代ケルト人と古代ローマ人がブリテン島を征服してから
両民族の祭りが組み合わさっていきました。
起源は古く、古代ケルト民族のドルイド教の収穫祭の行事に、
ローマの果家女神Pomonaの祭が加味されたものらしいです。
その後、キリスト教が伝来していき、
現在のHalloweenという名前になったのです。
つまり、Halloweenは、古代ケルト・古代ローマ・キリスト教という
3つの要素が混合したものなのです。
以上、ハロウィンの起源でした
とまぁお祭りには違いなのですが、
西洋からすれば非常に神聖な夜であろう日ですが、
真っ昼間のいきいきにはそんな起源はカンケーありません
ただの何か外国のお祭りの日です
というワケで今年もイベント開催です
今年は何を隠そう、
ハロウィンとは深い関係は一切ないビンゴ大会です
朝から準備バンタンの秀ちゃん
そのまま朝礼に突入
送迎もそのまーんま
もちろんリハビリもそのまーんま
2階のフロア壁紙は・・・・
とーぜんハロウィン仕様
で、午後からビンゴ大会に突入
みなさんに一枚ずつ運命のビンゴカード
司会はモチロン法人のビンゴ担当ヨシノリ君
意外に役に立ったカラオケのビンゴゲーム機
次々と当選番号が発表され~
一番ビンゴを引いたのがこの方
おめでとう
一等賞品はコレ
みなさん、一生懸命に自分のカードで
次々に読み上げられる当選番号を目で追って
とーっても楽しそうな雰囲気でした
またいろいろと企画していきますね~
いきいき秋祭り2011 大盛況!
2011.10.03
今年もやってまいりました この季節!
いきいき秋祭り2011!
今年はボランティア様が3団体も参加いただき、
大盛況でした!
この為に毎日夜遅くまで頑張った甲斐がありました
まずは全員ハッピを着て準備OK!
と、その前に必死でセッティングした会場をご覧あれ
と、まぁ飾り付けやセッティングはこんな感じでした
で、今日も朝からダシが命の鳥居さんは大忙し
徐々にお客様が集まりだしてきて、
料理もどんどん美味しそうなニオイを出しだすと~
なかなか来なかった綿菓子コーナーにもやっと最初の
かわいいお客さんがきてくれた
スタートからあっという間に時間が過ぎて、
朝早くから準備にきていただいた
スリーフィンガー特別公演の開始
ボーカル カジパパさん
よっしーさん
とみさん
そして~
演奏をお願いしている隙に
慌ててスタッフが交代で昼食!
午後になって木村先生の健康体操教室
引き続き大道芸の方々
最後にみんなで皿回し
今回は玄関で京都"ペットボトル"タワーと写真を撮ったり、
アツアツのたこ焼き・ベーコンチーズ焼き・焼きそば、
牛丼にフライドポテトを食べていただいて、
非常にみなさん満足していただけたかと
最後は綿菓子を押し売りしていたような、、
そんなこんなで今年のいきいき秋祭りも無事に終わりました。
各関係企業様にも御協力・御協賛していただき、
ボランティアで協力していただいた方々を含め、
スタッフ一同とても感謝しております。
ありがとうございました。
また、来年も一段と楽しいお祭りにしていきますので、
よろしくお願い致します。
いきいき流 敬老大宴会
2011.09.27
今日は午後2時より飲み放題/食べ放題の
いきいき流の敬老大宴会を行いました
今年になって入職した職員のスーツ姿での接待で、
ノンアルコールビールや本格的??なコーヒー
いろんな種類のおつまみ等をご用意しての
喋りまくり歌いまくりの1時間でした
こんな時は時間の流れるのが早い~
まずはドリンクメニュー
続いておつまみぃ~
で、今日のホスト係~
おそらく一番人気であろうノンアルコールビールたち
宴会の挨拶を秀ちゃんが行いぃ~
各テーブルに担当のホスト/ホステスが配置
さぁ宴会スタート
一気に注文が入り裏方は大忙し
みなさんかなり楽しそうな感じ
ただの宴会だけでは済まないのがいきいきで・・・・
この扉の裏には・・・・・
こんなのが控えておりました
誰も頼んでないのに
ホントいい笑顔なのにモザイクなんてもったいない
全体の雰囲気はこんな感じ
新入のスタッフもいい笑顔ですね~
生まれて初めてポテトチップスを食べた方もおられました
今日は残念な事に少しお休みがあり、
総利用数は41名だったのですが、
ずいぶん賑やかなイベントとなりました
この勢いで今週末の秋祭りも頑張るぞぉ~
恒 例 的 超 巨 大 企 画 立 案
2011.08.29
先週の金曜日、
実行委員会で集まって企画会議を行いました。
それは何の実行委員会かと言うと・・・・
恒例の~
いきいき秋祭り2011
なのだ!!
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
開催日は10月2日(日)ヾ(*´∀`*)ノ゛
日曜日ですよ! 日曜日!
今年はねぇ~
まぁいろいろと~
ムフフです|* ̄∇ ̄|ニヤッ
今年は例年に比べてちょい企画会議が
遅めではあったんですけどね~
まぁ大丈夫 ご心配なく
もしよろしければケアマネージャーさんも
見に来ていただければ嬉しいですね~
今年もいろんなメニューを用意して待ってますヾ(*´∀`*)ノ゛
御利用者様へはいきいき新聞9月号と一緒に
秋祭りの御案内をさせていただきますね~
いきいき盆踊りイベント
2011.08.20
みなさんこんにちは
昨日、今日といきいきでは盆踊りイベントでした
たくさんの利用者さんに来ていただき、た~くさん踊って頂きました~
炭坑節・ソーラン節・ドンパン節
の定番3曲の他に~
今年はいきいきオリジナルの・・・・
ホワイトベリーの夏祭りとゆう曲で踊りました~
・・・・・すいません本当はうちの息子が行っている幼稚園のオリジナル
の踊りをパクリました
では19日(金)の様子をどうぞ
スタッフ準備して~
そして利用者の皆さんと御一緒に~
そしてスイカ割りゲーム
おやつは割った??スイカ
続きまして20日(土)の様子を写真だけどうぞ
とても楽しい盆踊りでした~
また来年もよろしくね
七夕イベント 織姫さまと彦星さまは・・・・・・
2011.07.12
お待たせしました~
前回のブログの続きです
いきいき七夕イベントの日です
織姫さまは彦星さまに出会えたのでしょうか・・・
七夕物語
昔々、天の神の娘で、機織りがとても上手で熱心な織姫がいました。
神様は年頃の織姫にいい結婚相手はいないか探していました。
心優しい神様はみんなの願いを聞きに利用者さまのもとへ・・・
神様へんなおまじないで「健康にな~れ~~」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・????
そんな折、働き者の牛使い彦星を見つけ、織姫と
引き合わせたところ、たちまち互いが好きになり結婚しました。
しかし、仲が良すぎるが故、織姫も彦星も仕事を一切せずに
遊び呆けました・・・・
怒った神様は天の川を引いて二人を引き離しました。
あまりの落ち込みように神様はかわいそうになり、
一生懸命仕事をするなら毎年、七夕の夜に二人が
会う事を許しました。
感動の再会
利用者さまと共に「見上げてごらん」を大熱唱
感極まった彦星は
「織姫~」と叫びながら、駆け寄りました
「あっ」
・・・・・・・・・・
そうです うちの織姫は柔道の全日本3位
向かってくる者は無意識に投げる癖が・・・・
慌ててとめに入った神様も案の定・・・・
とゆうわけで、出会う事は出来た二人ですが
痛い結末に・・・・・
織姫 「来年も出会えますように・・・」
彦星 「来年は投げられませんように・・・」
とバラバラの願い事になりましたとさ。
とゆう劇の後
利用者の皆様と願いを込めた、飾り物を一緒につくりました~
来年も皆様が健康で楽しい七夕が
一緒に迎えられますように・・・・・
デイサービスセンター いきいき 一同
保育園児がAKB48とデイサービスでぽいぽいぽぴー♪
2011.06.17
キター\(゜ロ\)(/ロ゜)/
半年ぶりに天使達がいきいきにやってきました~♪
26名の深草保育園 コスモス組 のお友達
43名のデイサービスセンターいきいき の利用者様
に歌のプレゼント
1、雨降りクマの子
2、手のひらを太陽に
3、見上げてごらん
の 3曲を大合唱
かわいいかわいすぎる
利用者さんも大喜び
そして、保育園で一生懸命作ってくれた飾り物をプレゼントしてくれました
記念の握手握手握手
こんなにしてもらったら、いきいきも負けてられません
呼びましたいきいきのAKB48
ヘビーローテーションのプレゼント
あっけにとられる園児たち・・・・・・
そして
お約束の園児とたわむれるコーナー
いきいきAKB48にはいりたいひと~?
園児たち「は~い」
・・・・・予想以上の反応にびっくり
・・・・・ホンマに入りたいの
と、ゆうわけで園児とAKBによるダンスコラボ
ぽいぽいぽいぽいぽぴ~♪
本当に楽しいイベントでした
コスモス組のお友達のみんな
ありがとう!!!
また、クリスマスに遊ぼうね?
PS:動画は広報委員長が帰ってきたらアップ予定!
わ~!!火事だ~!!!
2011.06.06
みなさん、こんにちは
久しぶりのいきいき日記更新です
本日はいきいきで火事がありました
本当の火事ではありません
今日は避難訓練でした~
伏見消防署よりお二人来て下さり、まず館内チェック
(何故か防災委員長不在)
通報機器チェック!
厨房チェック!!
提出図面どうりかチェック!!!
そして・・・・・・
PM2:00 1F 厨房より火災発生!!!
そして全員無事避難したところでスタッフ消火訓練
消防職員 「火災発生!」
いきいき新人トリオ 「わ~!火事だ~!」 へっぴり腰で消火・・・・
消防職員 「声が小さい!!」
いきいき新人トリオ 「・・・・・・・・・・・・・」
続きまして いきいきギャルズの二人
消防職員 「火災発生!」
いきいきギャルズ 『わ~!!火事だ~!!!』
・・・・・・・さっき、声が小さいて怒られたから、クラッシュギャルズのような声で!!
消防職員 「・・・・・・・・・」
無事消火練習も終わり、最後は利用者さんに
地震や火災のお話をしてくださりました
クイズ形式もあり、とても分かりやすかったです
伏見消防署の皆様、本当にありがとうございました
これで、いつ火事が起きても大丈夫・・・・・・・
いやいや、火事・地震が起きないのが一番です
超満員イベント ~顔相撲~
オモシロ映像 ~イナホちゃん編~
2011.04.13
とある日の仕事が終わったひと時、
ウチの元気印☆代表であるイナホちゃん。
この子はあまり静かな時を見たことがない
そんなイナホちゃんのオモシロ映像を
偶然にも撮影する事に成功しました。
誰しもが一度は経験したことがあろう、
缶のコーンスープの最後に出てこないコーン粒。
それと必死で格闘してたった一粒か二粒のコーンを
叩き出そうとするその姿はまるで、
冬眠前のクマが必死で小さい穴の中にある蜂の巣の蜂蜜を
かき出して食べようとする姿そのものに見えます。
本人はそんなコト何とも思っていないようですが、、
ムードメーカーな点はとても感心する所なのですが、
なんせ常に何か食べてる気がします
本人いわく、止まらないんだとか
これでもバレーボールはとてもうまいらしく、
(選手なのかボール役なのかわかりませんが、、)
それは同じバレーをしている職員も認めるトコらしいです
今日はそんなイナホちゃんのオモシロ映像その1でした
まだ他にもありありますのでまたアップいたします
お花見ドライブ2011 スタート!
2011.04.04
今年も始まりました"いきいき恒例"
お花見ドライブ2011
ドライブのルートとしては、
基本は昨年のコースなのですが、
なんせ管理者秀ちゃんと広報委員長主導なので、
あとはその場、その時の雰囲気で
というコトで今回は初日から予定外のルートへ~
なんていいお天気なんだ~ 気持ちいい青空~
ココは醍醐の団地の裏側で~す
で、予定の小栗栖の団地へ まだ少し早いか・・・・
なぜか団地で知らない人に撮影を頼まれた秀ちゃん
今年も菜の花がとてもキレイです
(駐車中のトラックがなければ、、)
やっと桃山城へ到着~
今年は許可を頂き、お城の真下まで行きました
みんなで車から降りてちょっとティータイム
本当に気持ちのいいお天気
桜がまだ3分咲き程度なのが残念でしたが、
これから日を追うごとに満開になる姿をまたアップしますね~
ブログ復活 ヤマダンスの巻
2011.04.01
東日本大震災、
被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
いきいきでは3月いっぱいはブログを自粛しておりましたが、
4月に入りましたので、
少しは明るい"笑い"を提供できれば、
皆様の心を和やかにできるのではないかと考え、
ブログを復活させる事に致しました。
いきいきでは職員を対象としました義援金を募り、
昨日、被災された方々へお贈りさせていただきました。
それにしても、
今回の震災でとても感じた事ですが、
日本の結束力はとてもすごいものがありますね。
先日のサッカーの試合にも感動しました。
さすがキングカズ
ご覧になってなかった方は下の動画をどうぞ
実はすでにACのCMになってるんです
そして・・・・
そのカズダンスに闘志を燃やしたオトコが一人。
それは・・・・
ヤマダンスを踊るオトコ 山田秀司
決してスローモーションではございません
キング☆カズを馬鹿にするものでもございません
日本を復活させようとするアツイ気持ちに
のっかったあるオトコの必死の応援ダンスです、、
朝の送迎に向かう寸前で撮影させられた広報委員長は大変だったのです
では今日はこの辺で終わりにします。
またちょっぴり笑える、見れば少しだけ心が和む、
そんなブログを目指して更新していきます。
頑張れ 日本!!
頑張れ 東北!!
いきいきIT化計画
2011.03.04
え~~~
現在、いきいきでは密かに
"いきいきIT化計画"を進めております。
それはなぜかと言うと・・・・・
とぉ~~~ても深い深い理由があるのです。
それは・・・・・・・
管理者秀ちゃんが
役所にとある書類を提出した日の事です。
"えっ 手書き・・・・" と言われ・・・・
そう、
すべては恥ずかしかったのです
とはいえ、いきいきのスタッフは若い子がけっこう
居るにも関わらず意外にパソコンが超苦手な
今の時代には超珍しい珍獣のような
原始人のような子が多いのです
で も 大 丈 夫
サルでもわかるニュースならぬ、
サルでも使えるパソコン用業務ファイルを作ってます
ていうか、出来てます
あとはホンの少しだけ練習して慣れてくれれば
バッチリIT化できます
一応、3月中旬にはパソコンの設置を行い、
4月1日より本格導入予定です
卒 業
久しぶりの爆笑ネタ。。
2011.02.04
全国一億二千万人のいきいき日記ファンの皆様
元気ですかーッ!
それと・・・・
全国だいたい10人か10人弱くらいの
すこやか日記ファンの皆様も
元気ですかー
いやいや、
あっという間にもう2月、
それも節分を過ぎてしまいましたねぇ~
時が経つのは早いもんですねぇ~
え~~~
昨日は節分という事で久しぶりにやっちゃいました
いきいき爆笑ネタのイベント
ザ・二人羽織
またもやこの子が絡んでます、、
まぁ細かい経緯はいろいろありましたが、
結果的には・・・・
こんなになっちゃった
設定は"遊びに行って美味しいものを食べる"です。
最初は二人でおでかけのお化粧から始まり~
そのお化粧がだんだんエスカレートしていき~
そこへ、
もひとつ意味は分からなかったのですが、
こんな飛入りゲストが出てきて~
で、
ここからは二人の食事タイムに突入します
まずは軽く熱湯どん兵衛を食べて、
熱湯うどんに秀ちゃんのイタズラである
山盛り七味がトッピングされ~
辛い物のあとにはやはり甘いもの
そしてさらに今度はアイスクリーム
で、最終的にこうなったと
まぁ今回は食べ物を使ったものでしたので、
みなさんも本当は食べ物を粗末に扱わないように
しましょうね~とお話して終わりました
ゲ リ ラ 新 年 会 な の だ
2011.01.08
しかし今朝も寒いですねぇ・・・・
昨年に入ってきた新入職員のウエタ君は、
川沿いに住んでるにもかかわらず、
家に暖房器具が無い状態で暮らしているそうな
今日から少しは温かくなるって天気予報では
言ってましたがまったく気配が感じられない
京都南部いきいき地方です
で、
今日は実はまたまたいきいき恒例の
ゲリラ的新年会を行いました
とは言っても出し物であるとかそういったモノではなくて、
お正月らしいゆったりとした チントンシャ~ン みたいな
音楽が流れる中、
ゆったりとお喋りやカラオケを楽しんで頂こう企画です
やっぱりお正月はゆっくり過ごすのが一番ですよね~
山盛りのおつまみ
今回はノンアルコールビールもあり
カラオケも楽しんで~
管理者名物 ピロピロ飲み~
案の定、失敗はするんですけどね・・・
飲み放題だった為かウエイトレスもどきも大変
美容院でちょっとカットに失敗したエリナさんも大忙し
とても和やかな雰囲気で楽しい宴会でした
では今日はこの辺で