いきいき日記2009年の記事
デイサービスセンターいきいき で行なっているイベントなどの様子をスタッフが綴っています。
☆ ク リ ス マ ス ☆
☆ウクレレ演奏会☆
2009.11.21
今日は午後2時よりボランティアグループの
ネオブルーウクレレバンド の皆様による
ウクレレ演奏会&日本舞踊ショーがありました
今回は3階リハビリ室をイベントステージにしましたので、
前日に思いっきり機材やベッドを動かして大改造
日ごろ、いきいきもかなり強烈なイベント系が多いのですが、
やはり専門的にされている方々の演奏に、
御利用者様も聞き入って楽しんでおられました
リーダーの方はナント78歳なんだそうです
曲目は ①さざんかの宿
②南国の夜
③啼くな小鳩よ
④ウナセラデ東京
⑤恋してるんだもん
⑥赤いレイ
⑦北の旅人
⑧花嫁
⑨山舎の灯
⑩きよしのズンドコ節
⑪レイナニ
⑫里の秋
⑬小さい秋みつけた
⑭鈴かけの道
の予定だったのですが、
演奏が終了するやいなや利用者様からアンコールの嵐となり、
"憧れのハワイ航路"を追加演奏していただける事になりました
アンコールの曲の時にはいきいきの若手が一緒に前に出て
日舞の先生と踊ってました
ネオブルーウクレレバンドの皆様
ありがとうございました。
御利用者様の皆様もとても喜んでいただけました。
また機会がありましたら宜しくお願い致します
Σ(゚Д゚;エーッ!
2009.11.03
実は昨日の午後にいきいき3Fのベランダで
とんでもない事が起こりました。
スゴイ突風ですΣ(゚Д゚;エーッ!
3階のベランダにある目隠し波板一枚の留め具が
すべてぶっ飛び、風に剥がされた波板が物干しざおに直撃し、
あの重たい石が足元に付いているにもかかわらず
なぎ倒されてしまいましたヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~
その時の写真も撮影してあるのですが、
サイトの不具合かアップ出来ない事になってます。
ちなみにそのあとに出た素晴らしい二重の虹も
写真にはあるのですがこれまたアップ出来ません。・゜゜・(>_<)・゜゜・。ゥェーン
カメラがイケたら今度はサイトかよ・・・・(`^´o)=3フン
で、今日は業務終了後に『席替え会議』があります。
最近、新規の方が一気に増えてきた事で、
御利用者様のお席が微調整ではきかなくなってきました。
ここらで一発大きく改造する必要がありますので。
御利用者様がより楽しく、より快適に過ごして頂けるよう
出来るだけの知恵を絞って考えま~す♡♡♡(0^□^0)♡♡♡
季節の変わり目か・・・
2009.10.23
スゴいハンバーガーが発売されましたね~ Σ(゚Д゚;エーッ!
こんなのも平気で食べれるスタッフで
頑張っているアツイいきいきです o(炎_炎)o ウォオオオッッ!!
今日はお休みの方がいつもより多く11名もお休みで、
30名の御利用になりました。
季節の変わり目か体調を崩される方が多いようです (´・ω・`)ショボーン
皆さんも体調管理には十分気を付けましょうね (`・v・´)ゞ了解☆
衛生委員会の今月のスローガンでもある
手洗い/うがいもシッカリ行いましょう ハーイ(*^O^*)/
今日も新規の方が1名来られ、
初回からリハビリを頑張っておられました
今日のお昼ご飯は、
きのことかぼちゃのカレーヾ(*´∀`*)ノ゛ 盛り合わせサラダ
フルーツ 福神漬け
671kcal 蛋白質 20,6g 脂質 23,7g 塩分 3,6g でした。
目の愛護デー
2009.10.10
今朝はとても寒かったですね・・・・
今日は10月10日で"目の愛護デー"だそうです。
~ 以下引用~
はじまりは1931年(昭和6年)、中央盲人福祉協会の提唱によって
失明予防の運動としてこの日が「視力保存デー」と定められました。
その後、 1938年(昭和13年)に日本眼科医会の申し出によって、
9月18日が「目の記念日」として改められます。
戦時中一時活動は中止されていましたが、
1947年(昭和22年)中央盲人福祉協会が再び10月10日を「目の愛護デー」と定め、
現在では厚生労働省が主催となって毎年目の健康に関わる活動が進 められています。
勉強になりますねぇ (・0・。) ホホ-ッ
で、
今日のお昼ご飯は"目の愛護デー特別メニュー"だそうです。
さつまいもご飯 さんまの塩焼き
炊き合わせ ブルーベリーゼリー に お味噌汁。
715Kcal 脂質 27g 蛋白質 28,1g 塩分 2,7gでした。
残念な・・・
2009.10.05
先週末に残念な事がありました。
数ヶ月前に頑張ろうという思いで入職してきた職員が
辞められる事になりました。
事情はいろいろとあるのでしょうけれど、
やはり辞めて居なくなる事実に関しては残念な事です。(´д`)
利用者様の送迎も順調にほぼ覚えていたのに・・・・。
仕方ないですねぇ・・・。
出来ればこのブログには明るい事ばかりを
いっぱい書きたい気持ちの今日この頃です(o´_`o)ハァ・・・
敬老の日
2009.09.21
シルバーウィークも3日目に突入。
道が空いてるので朝の送迎がとてもスムーズに行えました
敬老の日の今日は
8名お休みの33名の御利用になります
昨日の競馬はハズしたけれど
今日も元気に働くいきいきの
" 洗濯ババア "こと 森ちゃんです。
そうそう、
さっそくAED講習会の日時が決定いたしました。
これが前回のAED講習会の写真です。
ちなみに今日のお昼ご飯は敬老の日という事で
赤飯 天婦羅の盛り合わせ 卵豆腐
菊菜の湯葉和え お吸い物 でした。
で、
今日は敬老の日という事で、
当センターでお願いしている給食会社の魚国総本社より
御利用者様の皆様へ記念の品を贈っていただきました
皆様、いつまでもお元気で過ごされる事を
いきいきスタッフ一同 心より願っております
こども110番のいえ
デイサービスセンター『いきいき』では・・・
2009.09.08
デイサービスセンター『いきいき』では、毎月各委員会によりスローガンをうち出しています。今回は、こちらをご紹介させて頂きます。
事故防止委員会より
【ヒヤリハット気付き月間】
接遇委員会より
【思いやりを持った言葉遣い月間】 など・・・
各委員会であらゆる目標を立てて、次の月への課題としています。
残暑厳しいですが・・・
2009.08.31
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
なかなか暑さが残る毎日ですが、朝、夕はだいぶいい風が吹き出していますね。
デイサービス『いきいき』も暑さに負けずに頑張っていますよ!!
この、夏から秋に移り変わる季節の変わり目って不思議なもので、利用枠に少し空きが出るんですよ。(???)
また、よろしければ今なら利用しやすい状況なのでご相談ください。