いきいき日記2018年の記事
デイサービスセンターいきいき で行なっているイベントなどの様子をスタッフが綴っています。
今年も1年ありがとうございました
2018.12.30
今年も1年有難うございました。
12月29日にて年内の営業は終了しました。
そして、年内をもちまして
中国からの留学生さんたちが
勉強に専念するために、いきいきを卒業します!
最終日は民族衣装を着て
踊りを披露してくれました
みんな、頑張って立派な看護師に
なって下さいね
新年は1月7日(月)より営業です。
来年も宜しくお願い致します<m(__)m>
メリークリスマス!!
2018.12.25
本日の
クリスマスランチプレート!!
めちゃうまでしたヾ(≧▽≦)ノ
2018クリスマス会\(^o^)/
2018.12.21
12月20日(木) 曇り
今日は、毎年恒例の
深草保育園からコスモス組が遊びに来てくれる
いきいきクリスマス会でした!!v( ̄Д ̄)v イエイ
とても可愛い5歳児たち
ピアニカ演奏とお歌を披露してくれて
手作りの小物入れをご利用者様全員へプレゼント
ご利用者様も皆さんニコニコ
そして、、、、
毎年恒例の、、、、
いきいき職員と園児のコラボ
今年はコレ!!
USAを一緒にダンス~
最後はISSAさんも来てくれて
カ~モン、ベイビ~、アメリカ~
と、園児と息ぴったりのダンスでしたヾ(≧▽≦)ノ
と、毎年ならここで園児さんに
クリスマスプレゼントを渡して終わりですが
今年は、もう一つサプライズが、、、
USJでお馴染みのミニオンズのグッズが
園児さんへのプレゼントでしたが、、、
ミニオンズ本人が来ました\(◎o◎)/!
「気持ち悪い~!!」
「こわい~!!」
「めっちゃ、おもろい~」
と、いろいろな声がありましが、
めっちゃおもろい!!が正解です(笑)
正体は内緒ですが、盛り上げてくれてありがとう!
園児さん、ご利用者様、スタッフ、全部に大うけやったよ!!
また来てね、ミニオン(笑)
また、来年のクリスマス会もお楽しみに~
29日はリクエストメニュー!!
2018.11.29
今月のリクエストメニューは・・
天ぷら!!
いきいき得意の手作り屋台で
てんぷらバイキング風
厨房で揚げて・・・フロアへ
そのまま、各テーブルにて
おとりわけ!
そして、「いただきまーす!!」
食べ終わった方から、おかわりも
とても、美味しく楽しく頂けました
次回のリクエストメニューもおたのしみに\(^o^)/
PS:厨房の調理師さんは2~3時間、揚げっぱなしでした
しばらく揚げ物はみたくないとか(笑)
お疲れ様でした<m(__)m>
毎月29日はリクエストメニュー\(^o^)/
2018.10.29
皆様、こんにちは
朝晩はめっきり寒くなってきました
と、いうこともあり
今月のリクエストメニューは・・・
おでん
屋台を組み、本格おでんを昼食に提供しました!!
屋台風に作成し
屋台が完成!
中身はコンビニ顔負けの本格おでん
各テーブルに屋台が移動し
その場で盛り付け
卵は半分にカット!!
ここで問題がおこりました・・・・
『卵の切り方違う!立て切りやで!!』
「いや、うちは横切りやし!!」
職員・利用者様を巻き込んでの大論争に
各家庭によって切り方が違いましたが・・・
結局、斜めに切るのが1番キレイでした(笑)
ここからは、各利用者様の好みの切り方でカットし
おでんの盛り合わせ完成!!
皆さん、とても楽しそうに美味しくいただけました
2018 敬老会(*^▽^*)
2018.09.25
9月22日(土)
敬老会イベントがありました~
今年の内容は・・・
宴会風におやつをたべながら・・・
ディナーショーのような・・・
職員による・・・
昭和の歌謡ショーでした
おやつは敬老会特別『上用饅頭』
では、昭和歌謡ショー
ダイジェストでどうぞ!!
1 沢田研二 勝手にしやがれ
2 松田聖子 赤いスイートピー
3 欧陽菲菲 雨の御堂筋
4 三浦洸一(??) 落ち葉しぐれ
5 ピカチュウ ドレミの歌
6 欧陽菲菲2 ラヴ イズ オーバー
7 氷川きよし きよしのズンドコ節
急きょ参加のスペシャルゲスト!!
8 石原裕次郎 ブランデーグラス
9 ペギー葉山 学生時代
10 橋幸夫 いつでも夢を
からの
IKKO どんだけ~
11 美空ひばり 愛燦燦
12 尾崎紀世彦 また逢う日まで
以上、全12曲のフェスでした
ご利用者様と笑いの絶えない
楽しい90分間を過ごすことが出来ました\(^o^)/
平成最後の夏祭りヾ(≧▽≦)ノ
2018.08.04
8月2日(木) はれ
きょうは、いきいきで夏祭りがありました。
今年の夏祭りは、縁日風でした。
屋台は全部で6つありました。
射的・輪投げ・コイン落とし
ピン倒し・魚釣り・たこせんでした。
僕は、射的が1番楽しくて
たこせんがおいしかったです。
ご利用者の皆様も、みんなニコニコされ
とてもたのしそうでした。
さいごの、盆おどりもたのしかったです。
来年も、またいきいき祭りに来たいです。
って、もし小学生が来ていたら
夏休みの思い出の
絵日記に書くくらいの
楽しい1日でした
それでは、イベントの様子を
たくさんの笑顔を
写真でどうぞ!!(笑)
今年は屋台!!
久しぶりの職員も全員集合!!
ご夫婦で参加
大人気のたこせん
射的で笑顔
会話で笑顔
魚釣れて笑顔
男性陣も笑顔
ピン倒して笑顔
コイン入れて笑顔
輪投げで笑顔
盆踊り
各ブースのチャンピオンには賞状を\(^o^)/
これからも笑顔あふれる、いきいきでありますように
土用の丑の日
2018.07.20
本日は、
≪土用の丑の日≫
ですヾ(≧▽≦)ノ
そうです!
鰻を食べる日です
いきいきのランチはもちろん
うなぎどんぶり
いきいきの昼食は
いつも、とても、美味しいです\(^o^)/
さらに、今日のような行事食は
より一層美味しかったです!!
今日のうなぎで皆様も
夏バテしないように
がんばりましょう(^_^)v
毎月29日はリクエストメニューの日♡
2018.05.29
今月のリクエストメニューは。。。
カツカレーでした(*^▽^*)
超おいしかったです
5/5藤森祭
2018.05.12
5・5(土)は毎年、藤森神社のお祭りですヾ(≧▽≦)ノ
毎年、いきいきの前にも御御輿様が通ります
利用者の皆様は特等席で観覧できます
これも、毎年恒例の高生会の山崎医事課長の姿も
お馬さんはいきいき駐車場の木陰で一休み
今年も間近で見ることができ、よかったです(*^▽^*)
5月壁画(^_-)-☆
2018.04.28
こんにちは
日中は夏の様な暑さになって参りました
皆様、水分補給をしっかりとされて下さいね
さてさて、今回の壁画は御利用者の皆様と折り染めに挑戦してみました。
まずは、半紙を折るのですが、四角に折ったり、三角に折ってみたり...
折り方によって染まり方も違うんです!!
薄めた絵具にちょんちょんと染み込ませ
乾かないうちに、そーっと広げるのですが、これが大変
破れそうやわ! 折り目が見えへん...なんて言いながら何とか出来上がり
どうですか?上手く染め上がっているでしょ
しかも!!一人として同じ柄の方がいらっしゃらないのです!!!
折り方や染める場所によって様々な作品が出来上がりました
こんなん初めてしたわ。 楽しいな~ 色んな柄があって綺麗やね
と、御利用者の皆様も大満足
さてさて、この折り染め、何に変身するでしょうか。。。
乾いた折り染めを手でまる~く切っていきます。この作業も個性豊かでドン!!
と大きいのを一枚や、楕円や小さい物をたくさん作られたり...
仕上げは鯉のぼりの周りにペタペタと貼り付けて
皆様、分かられましたか?季節の花、あじさいです
葉を付け、鯉のぼりに色を塗り完成!!
御利用者の皆様のおかげで素敵な壁画が出来上がりました
壁画は5月から張り出しますので皆様、見にいらして下さいね
2018 お花見ドライブ
2018.04.10
4月3日(火)~9日(月)の1週間
毎年恒例の
お花見ドライブを実施しました(*^▽^*)
今年は桜が咲くのが、昨年より
10日も早く、日程変更など
バタバタしたお花見でした(笑)
1週間の様子をまとめてどうぞ!!
ルートは隋真院→醍醐寺→小栗栖→桃山城
1週間のうちに桜の様子も変化します
小雨の日もありました( ノД`)シクシク...
他のお花もきれいです
リハビリスタッフとの屋外歩行練習も
4日(水)は宇治駐屯地に申し込みができました
戦車やヘリコプターと記念撮影!(^^)!
自衛隊の方もとても親切に色々お話しして下さいました
来年も色々なルートを考えますので
お楽しみに~ヾ(≧▽≦)ノ
壁画
2018.03.30
みなさん、こんにちは
1月にもご紹介しましたが
いきいきでは、季節感を感じて頂く為に
毎月、フロアに壁画を飾りますヾ(≧▽≦)ノ
1月は
絵馬でした(*^▽^*)
今月は
お雛様
今回は管理者、山田先生の娘ちゃん(小3)
の作品でした
そして・・・
来月は
「さくら」の貼り絵を
ご利用者の皆さまに作成して頂いてます
男性陣も一生懸命に
途中、舌切り雀の話を教えてもらいながら・・・
「のり食べて舌切られはってんで~」
「昔は浴衣洗ってのりしたもんやなぁ。今の人はせんけど。。。」
70代利用者様は「糊付けしてないー」
80代利用者様は「糊付け、当たり前だったー」
てな、会話をしながら
初日が終了!
2日目は前回参加のご利用者様が
今回参加の方に教えてくださったり、
和気あいあいと。。。
集中したら、無言になってしまうなぁ~と笑い合いながら
そして
完成!!
4月1日より張り出しますので
お楽しみに~(*^▽^*)
3.11
2018.03.12
3.11は東日本大震災があった日です。
京都市では毎年、この時期に
シェイクアウト訓練を実施します。
デイサービスセンターいきいきも
毎年、訓練に参加しています。
携帯電話に一斉メールがきたら
代表の利用者様と
防災訓練をしました。
大きな地震が来ないのが
一番ですが、備えは必要です。
最後に、3/11のNHKさんの
テレビ欄が素敵だったので
紹介しますね
10時~4時までの
テレビ欄の
左端を縦読みすると・・・
「東北好き!」
「あの日をわすれないよ」
と、なっているんです!
とても心にグッとくるメッセージに
感じられましたので、ご紹介させていただきました<m(__)m>
お雛様
2018.02.17
15日の大安
レクリエーションの時間に
ご利用者様に
見守ってもらいながら
お雛様を
飾りつけしました(^_^)v
ひな祭りが終わるまで
2Fフロアにて
飾ってますので
皆様、ぜひご覧ください\(^o^)/
バレンタインデー♡
2018.02.14
今日、2月14日はバレンタインデー
と、いうわけで
今日のランチは特別メニュー
サンドイッチとエビカツでした
過去に一度だけ、あったサンドイッチ
とても、美味しかったです
2月3日(土) 節分
2018.02.05
2/3(土)は節分でした
15時過ぎに・・・
いきいき浴室に・・・
2匹の鬼が・・・
太鼓の音とともにフロアへ・・・・
そして・・・
ご利用者様たちを襲い始めました・・・
しかし!
ご利用者様の皆様は・・・・
豆を持っていました
鬼退治の始まりです
「鬼は外~!!」
みなさん、日頃のストレス(?)からか
笑顔で豆を投げる、投げる(笑)
床に落ちてる豆の量\(◎o◎)/!
そして・・・
鬼たちは退散
今年も、無病息災を願い
無事、
豆まきが出来ました(*^▽^*)
2018 最初の壁画\(^o^)/
2018.01.30
いきいきのフロアでは
季節感を味わってもらうために
毎月、壁画が張られます
新年最初の壁画は・・・
ご利用者様に願い事を
絵馬に書いて頂き、貼りました~
いくつかご紹介しますヾ(≧▽≦)ノ
足が丈夫になりますように!
一緒にリハビリ頑張りましょう!!
今年も良い年になりますように(*^▽^*)
足が治って歩けますように<m(__)m>
中には、こんな嬉しいお願いも・・・
いつまでも、いきいきに来てください
そして、男性陣は・・・・
競馬に勝ちますように・・・
良いのが当たりますように・・・・
(馬券?宝くじ??)
馬券が当たりますように・・・
ありがとう キタサンブラック
(もう、願い事でもないですね)
と、なかなか元気いっぱいの男性陣の
絵馬でした(笑)
いきいきの願いは・・・
ご利用者様の皆様が
いつまでも
お元気な
笑顔で
お会いできることです(#^.^#)
皆様、今年も宜しくお願い致します<m(__)m>
新年あけましておめでとうございます
2018.01.08
新年明けましておめでとうございます。
今年もいきいきは、元気いっぱい頑張ります!!
宜しくお願い致します<m(__)m>
さて、新年は6日(土)から
営業開始でしたが
新年一発目からイベントを行いました\(^o^)/
2018 新年会 宴会風大カラオケ大会
ご利用者様と職員がくじ引きで
交互に歌を歌う、、、
誰が当たるかわからない、、、、
ドキドキイベントでした(笑)
ご利用者様も~
スタッフも~
デュエットも~
みなさん、とても楽しんでおられました(^_^)v
いきいきは、年明けも
元気いっぱいです!(^^)!
今年もよろしくお願いします(*^▽^*)
PS
年末に作った正月用の
竹飾りも元気に
みなさんをお迎えしています