だてまち日記2016年の記事
ショートステイだてまち で行なっているイベントなどの様子をスタッフが綴っています。
防災訓練・救命訓練実施しました!
2016.12.29
平成28年12月23日に、防災訓練・救命訓練実施しました!
災害に備えて緊急時の対応が出来る為に、伏見消防署の皆様のご協力の元
実践的な訓練を行いました。
先ずは屋外で「消火器」の基本的な使い方を指導して頂きました。
本物の消火液を使う事は出来ないので、代替えの水を注入した訓練用の
消火器をつかって、実践訓練を行いました。
●屋外での消火訓練実施後、2階相談室にて「救護訓練」の指導を受けました。
包帯による「止血法」「三角巾の正しい使い方」等の実践指導を受け、職員が奮闘致しました。
基本的な事ではありますが、知らない事が多くありました。(うむうむ!とても参考になる!)
●次に最近良く聞かれるとは思いますが「AED」の使い方について、指導して頂きました。
大きな施設には大抵設置されていると思いますが、いざ使うとなると「使い方が分からない!」
「強い電気ショックが発生すると聞いており、使うのが怖い!」等々が現実的なところです。
実際にも設置はしてあったが、上記理由で使えなく残念ながら永眠された話も多くあるようです。
●そのような状況で「AED」の使い方の積極的な講習の機会を設けるべきとの呼びかけも多く聞きます。
今回は高生会が高齢者のご利用が非常に多いと言うことも踏まえ、実践講習を受けることとなりました。
消防署の職員の方より、「貴方は119番通報の係り」
「貴方は「AED」をセットする係り」等、次々に指示があり、白熱した訓練となりました。
ケアコートだてまち・ショートステイだてまちにとって、大変有意義な実践訓練となりました。本訓練は
定期的に実施し「緊急」の場合に備えて行きたいと思います。
※最後になりましたが、今回指導頂きました「伏見消防署」の皆様に御礼申し上げます。有難うございました。
ショートステイだてまち 管理者より
クリスマスがやって来ました!
2016.12.19
今年もクリスマス」がやって来ましたよ!
今年もクリスマスがやって来ました。街のあちこちで
クリスマスの音色が聞こえ、お店の店頭には綺麗なクリスマスツリーが
飾られています。とてもウキウキしますが、皆様は如何ですか?
今は昔と違ってイルミネーションの照明は「LED」のものが多くなって来ました。
我が施設も、クリスマスの飾りつけを実施させて頂きました。
今年は大きめのツリーを新調させて頂き、デコレーションは100円均一で
揃え飾りつけさせて頂きました。
施設の入り口には、手作り感一杯のデコレーションを行いました。
写真に映っている「雪だるまは」職員が宿直の際に作ってくれた力作です。
どうです! 結構可愛く出来ているでしょ!
玄関はLEDイルミネーション(職員より拝借)にて、とても綺麗で
外から来られた方よりも「綺麗ですね!」と、声掛けして頂けます。
紫と白色LEDが交互に点灯し、とても鮮やかです。近隣を通られた方は
是非見に来て下さいね! 以上「ショートステイだてまち飾りつけ担当」
チャレンジ体験受け入れました!
2016.12.02
今年初めて、深草中学のチャレンジ体験受け入れさせて頂きました。
初々しい中学2年生のお二人の女子中学生が来てくれました。
事前に2人で打ち合わせに来てくれ、一通り説明が終わった後に色々具体的に
質問があり、対応させて頂いた私も「タジタジ」でした。本当にしっかりしてますね!
其れは来てくれた女学生の内、お一人は「介護の仕事目指してます。」
もう一人は「看護師を!」と、具体的な目標をしっかり持っていた事で頷けますね!
●日常の様子は以下の写真をご覧下さい。
お二人の内一人は現役の吹奏学部所属、もう一人も元吹奏学部ですので、二人の
素晴らしい演奏聞ける事楽しみにしておりましたが、元吹奏楽部の女学生の楽器は
現在修理中との事で残念です。
然しながら、フルートの素晴らしい生演奏を披露してくれ、利用者様そして職員も
うっとりさせて頂きました。
また社会経験の一貫として、施設清掃のお手伝いもお願い致しました。
掃除担当の職員より「若い子はパワーがあるわ!あっという間に綺麗にしてくれる!」と
大絶賛の声が出ていました
本当に3日間ご苦労さまでした。この経験がお二人にとって目指す仕事に繋がれば
うれしく思います。また、初めて「チャレンジ体験」をお受けさせて頂き、至らない部分も
多々あったと思いますが、私達職員も大変良い経験させて頂き勉強になりました。
ショートステイだてまち 施設長
自販機が変わりました!よ~!
2016.10.19
10月も半ば朝晩寒くなってきましたが、日中はまだまだ
暑い日が続きます。体調を崩しやすい時候ですので十分ご注意
なさって下さいね!
さて、そんな中10月18日に新しい自販機がやって来ました。
それも2台ですよ! 通常の缶やペットボトルのタイプと
紙パック専用のタイプが設置されました。冷たい・温かい合わせて
32種類もあります。どれにするか迷いますよ~!
30円~レッドブル180円まで、バリエーションも豊富です。
18日は、自販機導入でバタバタした一日でした、早速ヤクルトが
売り切れました。
おしらせ
9月1日より、ショートステイ「だてまち」の施設長として、大澤が勤務開始と
なりました。また、9月21日より、相談員として道下が勤務開始となりました。
8月になりました!
2016.08.02
日々暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ショートステイだてまちでは、今年も初夏の風物詩、
七夕飾りをご利用者様・職員で作りました!
毎年行う七夕飾りですが、内容は様々で、
ご利用者様や職員の意外な一面が垣間見えるのが楽しいですね。
みなさまの願いが叶いますように(^^)♡
いまさらですが・・・
2016.07.07
だてまちでは、ご利用者様に楽しんで頂けるよう、
カラオケをフロアに設置していますが、
この機械が実は、なかなか高性能なのです♪
いかがでしたか?
実は他のショートステイでは、定期でのリハビリやレクリエーションを行っていない
事業所も結構多いのです。
春先よりご新規のお問い合わせを頂く中で、
レクリエーションへの質問をよくお受けしましたので、
ほんの一部ではありましたが紹介させて頂きました!
このほかにも、昭和の街並みを投影したり、手合せ運動などの
充実したプログラムが内臓されていますので、
だてまちに来られた際にはぜひお楽しみ下さい(^O^)/♪
ショートステイ空き状況のご案内について
2016.06.05
宿泊という形式で
皆様にご利用頂いているショートステイだてまちでは、
ケアマネジャー様・ご家族様より随時空き状況の確認と
事前予約を伺っています。
お電話でのお問い合わせも大歓迎ですが、
「事前に空きがわかっていれば、尚申込みやすい!」といった
ご意見も多く頂きました。
そのため、今月よりカレンダー形式にて
ショートステイの空き状況を
書面でもお伝えできるように致しました!!
もちろん、ケアマネジャー様以外にも、ご利用者様やご家族様にもご要望あればお渡し致します。
これからもよろしくお願い致します!
外出レクリエーション。
消防訓練。
季節の歌を歌いましょう~♫
暖かくなってきました・・・
2016.05.03
三寒四温・・・とはよくいったもので、寒暖差の大きい日が続いた4月でしたが、
GWを目前にとても暖かく(暑く!?)なってまいりました。
だてまちでは、オープンより1階ショートステイの入り口に自動販売機を
設置しています。
ご利用者様はもちろん、面会のご家族様、そして職員も大変重宝しています。
そんな自動販売機のラインナップですが、定期的な補充に加え、シーズンに応じて商品の入れ替えを行っており、
『今度はどんな商品が入るのかな?』と、
職員の密かな楽しみになっています(^^)
4月後半のとても暑い日、まだ商品にホットコーヒーがたくさん並んでいた時に
業者様が交換に来られました。
不思議なもので、赤い表示で【あつい】 と書かれたコーヒーが並ぶ自販機は、
見ているだけで暑くなります(笑)
実際、前回から全くホットコーヒーが売れていない事を確認した上で、事務員・Sさんと、職員・Tさんによる、商品ラインナップのテコ入れが始まりました!!
「コーヒー、利用者様はブラック派です」
「面会で子どもさんも来ます。ジュースの種類増やしてください!」
「他にどんな商品あるんですか?」
といった会話が、あったかどうかは定かではありませんが(笑)、私も含め、
翌日出勤した職員みんなが驚くほど、商品のラインナップが増え、
またとても涼しげな商品が並びました(^O^)/
ご利用者様はもちろん、ご家族様や職員からも
「選択肢が増えた」「缶→ペットボトルになり便利になった」と大変好評でした!
業者様にも協力して頂き、オープンから2年間の利用者様や職員のニーズを
取り込んだ自慢の自販機、だてまちに来られた際にはぜひご利用ください☆
祝☆2周年
2016.04.19
4月になりました!
おかげさまで、ケアコートだてまち及び、ショートステイだてまちは、
この度 2周年! を迎え、3年目に突入致しました!!
ご利用者様はもちろん、ご家族様、各事業所様のご協力とご理解のおかげです(^O^)/
長いようであっと言う間の2年でしたが、日々ご利用者様に満足していただけるよう、
試行錯誤しつつ様々な事にトライしています。
ここでは、ショートステイで定着した試みを、少しですが紹介いたします。
以上、簡単ではございますが、
オープン以来、少しずつ定着しているサービスの一端をご紹介いたしました。
まだまだ良くしていける点もたくさんあると感じますので、3年目を迎えただてまちをどうぞよろしくお願い致します☆
ひな祭りレク✿
2016.03.21
ショートステイだてまちでは、3月のレクリエーションとしてご利用者様に手作りひな人形を作っていただきました!