お知らせ・トピックス
2018年3月 6日
高生会新年会2018
冬の寒さが少しずつ和らいできたような、、、春を感じられる日が続いておりますが、
皆さまは元気にお過ごしでしょうか
私の目の前に座ってる山崎は、こないだ鼻血ブーしてました。
(・・・ナイショです )
こんにちは、高生会の北村ですヾ(*´∀`*)ノ
...いや、正確には「北村」だった者です|д゚)
実は昨年の春に結婚しまして、照屋(テルヤ)に姓が変わりました
※旦那は周りの方から「テリー」って呼ばれてます。
もちろん日本人です。眉毛がやや太めの日本人です。
今後は照屋で登場いたしますので、引き続きよろしくお願いいたしますm(_"_)m
さて、年明けから法人内で少しバタバタとしていた影響で、
更新が随分と遅くなってしまいましたが、
今回も盛り上がりました新年会の様子をお届けしたいと思います!
2018年1月13日 土曜日
今年は「祇園円山かがり火」さんにお世話になりました。
大人数&写真撮影へのご対応、本当にありがとうございました!
開宴前に恒例の集合写真、総勢102名2年ぶりに100名超えの参加人数となりました。
わいわいがやがやと写真を撮ったあとは、
高理事長からの乾杯の挨拶で新年会スタートです。「今年も健康に気を付けて頑張りましょう」
それでは、各テーブルを見て回りましょう
アチコーコー※のすき焼き(≧▽≦)
※沖縄弁で熱いとかホカホカという意味です
今年はすき焼きコースをお願いしました。
お肉がそれはそれは美味しくて...
そのおかげか、皆さんもテンション高めです
これはいきいき管理者の山田先生力作の牛丼。
インスタ映えしない色味だけど、間違いなく美味しい一品ですね
豪華メンバーによる1枚...のはずが...。
えーと、ドクター&看護師with松Pでして...いや、決してモザイクをかけてるわけでは...。
一番ぶれてはいけないショットだったのに、この日一番の大ブレでした
3メートルくらい離れて目を細めて見るとちょうど良いくらいのピントに...すみません(>人<)
美味しいお肉を食べて、温まった体にビールを流し込んで、
みんながご機嫌さんになった頃、、、始まりました
お待ちかね「ケータイおみくじ」の時間です\( 'ω')/
受付で書いてもらった携帯電話が書かれた紙をひき、その場でかけます
かかってきた人だけが味わえる、嬉しさと期待が入り混じる瞬間です
続いて、太田先生賞と河野先生賞です。
それぞれ、お二人が仕事でよく関わっている職員に当たりました。
おめでとうございます
そして、高理事長賞。
昨年から、印象に残ったブログを投稿された方に贈られることになりました。
「毎日欠かさずブログをチェックして読んでいます。
更新は大変かもしれないけれど、これからも楽しみにしてます!」
そして今年選ばれたのは...
2017年1月20日に「声掛けしてみませんか?」という健康・介護のまめ知識の記事を
更新したヘルパーステーションの宮崎さんです。
おめでとうございます
ヘルパー目線の優しさも感じられる記事ですので、皆さまもぜひご一読くださいませ。
ケータイおみくじの後は、、、まだまだ続く豪華景品争奪戦
今年もドライヤー、ニンテンドースイッチ、ダイソンなどなど
豪華家電や話題のゲーム機を準備しました
だけどだけど、簡単には渡しませんよ~。
まず、こちらで選出した職員5名に投票してもらいます。
この5名に高生会にまつわるクイズを出して、
クイズ優勝者、つまり高生会を熟知している職員に投票した方の中から
豪華景品をプレゼントしようという企画でございます!
昨年は男子5名だったので、今年は5名の美女にお願いしました。
:「これ、帰省のお土産で余ったんですけど、よかったらどーぞ(嘘)」
と、ワタクシ照屋から渡されたハンドクリームを受け取っていた5名。
当日渡すとばれてしまうため、前日までにお渡ししていたのでした。
丁寧にお礼を言ってくださる度に胸が苦しくなったのは言うまでもありません。。。
:「えーーーーーー!!!!
」
私を見る目に何とも言えないフィルターが一瞬かかりました。。。
本当にごめんなさい(。-人-。)
そんな5名による「あいうえお作文」での自己紹介。
上段左側:デイサービスいきいきの池田さん
上段中央:デイケアセンターすこやかの木村さん
上段右側:ショートステイだてまちの吉岡さん
下段左側:整形外科クリニック医事課の高井さん
下段右側:訪問看護ステーションの宮沢さん
それでは、高生会クイズスタートです
実際に出題したクイズの一部をご紹介します
高生会に年男年女は何人いるでしょう!?
高生会が利用している携帯電話のキャリアはどこ!?
河野先生とケアコート管理者中村さん、指相撲で勝つのはどっち!?
みなさん、いい勝負!
見守る職員も一緒になって考え、「え!そうなん!!」と一緒に答え合わせをしていました。
クイズを始めて20分、、、
そして、今年の優勝者は・・・・・訪問看護ステーションの宮沢さん
今年は大接戦で、用意したクイズが足りないかも...と心配になるくらいでした。
そんな中から勝ち上がった宮沢さんに投票した中から抽選で5名の方に、
豪華景品が贈られます
優勝した宮沢さん、景品が当たったみなさん、
おめでとうございます
さて、楽しく美味しかった新年会も終わりが近づいてきました。
最後に太田先生の一丁締めで無事にお開きとなりました。
「楽しかったーー!!」
「美味しかったーー!!」
「肉足りんかったー」
いろんな声を聞きましたが、どなたも笑顔で帰っていく姿を見てほっと一安心。
今年もがんばろーという気持ちに少しでもなってもらえていたら、宴会部一同、嬉しく思います
さて、2018年になり、すでに2ヶ月以上が経過いたしました。
これからも高生会スマイルでお会いできるよう心掛けてまいりますので、
今年もどうぞ、
高生会グループをよろしくお願いいたします