健康・介護のまめ知識

2024年7月15日

【雑学クイズ:ちょっとした豆知識編】

皆様の健康の為に誰かに教えたくなる、雑学クイズをお出しします

〔問題〕

<第1問>  駅の改札で鳴るピン・ポーンの意味は??

【選択肢】A.行ってらっしゃいの意味 B.目が見えない人に場所を教えている C.利用者に楽しんでもらうため

<第2問> 10円玉の表はどっち??

【選択肢】A.年号がある方 B.年号がない方 C.どちらも表

<第3問> ラーメンを1番食べている都道府県は??

【選択肢】A.新潟県 B.山形県 C.福岡県

<第4問> タラバガニは何の仲間??

【選択肢】A.カニ B.エビ C.ヤドカリ

<第5問> サイの角は何と同じ成分でできている??

【選択肢】A.髪の毛 B.脂肪 C.骨

<第6問> 熊本城の特別な機能は??

【選択肢】A.移動できる B.食料になる C.すぐ壊せる

<第7問> シロクマの毛の色は??

【選択肢】A.白 B.銀色 C.透明

<第8問> 南極でかかりにくい病気は??

【選択肢】A.盲腸 B.頭痛 C.風邪

<第9問> 縄文人が土器で作っていたものは??

【選択肢】A.チョコレート B.飴 C.クッキー

<第10問> 古代エジプトになかったものは??

【選択肢】A.トイレ B.自動販売機 C.自転車

                                                                

      疑問符の付いたベクターバブル。質問アイコンは白で区切られています。 - はてな点のイラスト素材/クリップアート素材/マンガ素材/アイコン素材hana.jpg

〔答え〕

<第1問> B.目が見えない人に場所を教えている 

目が不自由な人の為に改札の場所を音で教えているものでした!

<第2問> B.年号がない方           

法律上は10円玉の表・裏は決まっていないそうです。お金をつくる造幣局では作業上の必要性から年銘(年号)のある側を「裏」、年号のない方を「表」とされているそうです。                                  

<第3問> B.山形県             

2021年は新潟がラーメン消費量1位でしたが、2022年には山形が1位に。1世帯当たりのラーメン消費額が8年連続日本一だった山形県が2年ぶりに王者に返り咲き2023年も山形と2年連続の全国1位との結果になったそうです。

<第4問> C.ヤドカリ          

カニにそっくりなタラバガニですが生物学上は「ヤドカリ」の仲間です。カニの脚は左右に足が5本ずつ合計10本。ですがヤドカリは左右に4本ずつしか見えず、5本目の脚は小さく甲羅の下にたたみこまれているのが特徴です。

<第5問> A.髪の毛             

サイの角は爪や髪の毛と似たケラチンというたんぱく質でできています。このたんぱく質の繊維が固まり何層にも積み重なって角になっています。

<第6問> B.食料になる           

熊本城は城に立てこもって戦う事を想定して作られました。そのため食料に困らないように、非常食として壁にかんぴょう等を埋め込んだり、畳に里芋の茎を使ったりしました。    

<第7問> C.透明             

シロクマの毛は透明で、光が反射して白色に見えているだけ。しかも毛を全て剃ると肌は真っ黒なんだそうです!

<第8問> C.風邪              

風邪のウィルスは人に感染して生きていますが、南極では人がほとんどいないので菌が生きられません。またウィルスは寒さに弱いため南極の探検隊は風邪をひきにくいと言われています。 

<第9問> C.クッキー            

長野県の曽利遺跡(そりいせき)ではじめて出土した「縄文クッキー」。材料ははっきりわかっていませんが、ドングリなどの木の実に卵や塩を練ってつくられたのではないかと言われています。 

<第10問> C.自転車             

文明が進んでいた古代エジプトでは、すでにトイレや聖水の自動販売機がありました。自動販売機は世界最古と言われており、コインを入れると重みで内部の受け皿が傾いて、蛇口から水が出てくる仕組みでした。 

                   

楽しんでいただけたでしょうか??

脳への刺激は脳の血流が改善し、脳の各部分への酸素供給が増え、全体的な脳の機能を向上させます。血流の改善は、脳の神経細胞の活性化にもつながり、脳の情報伝達を担うシナプスの働きを促進。それにより神経細胞間の通信を強化し、認知機能の向上に重要な役割を果たすと言われています。

※シナプス=神経細胞同士が連絡する接点をシナプスと呼び、いわば神経ネットワークの要。

もし気に入った豆知識があれば周りの方に出題してみてください

話のきっかけになれば幸いです

                            ふじのもりヘルパーステーション

ページトップへ戻る