健康・介護のまめ知識

2016年5月20日

古くて新しい病気『結核』

結核と言えば昔は日本人の死因第1位となっていた病気で、   『不治の病』や『亡国の病』なんて呼ばれていた 一見恐ろしい病気のイメージがありませんか? 最近でも若い有名タレントさんがずっと咳が出て体調が悪く、 ある日突然撮影現場で血を吐き、 病院へ担ぎ込まれたニュースがありました。 診察の結果は『結核』でした。 結核は昔の病気ではなく今も継続して存在している病気です。 毎年2万人の患者さんが新たに発症し 2千人の方が命を落とされています。 しかし昔と違う事は適切な治療を受ければ ちゃんと治るんです! それにはまずどの病気でも同じですが、 早期発見・早期治療が必要です。 以下が簡単なチェックです。   咳が長引いてはいませんか? 体重の減少はありませんか? 痰(たん)が出ませんか? 身体がダルい感じはないですか? まず気になる事があれば早い段階で かかりつけの先生に診てもらうようにしましょう。 また、高齢者の方々は特に注意が必要です。 昔に結核の感染があり、 若いうちは免疫力がシッカリしているので 抑え込まれていた結核菌が、 年を重ねるごとに免疫力の低下が起こり、 眠っていた結核菌が目を覚まして発症する ケースが多く確認されております。 免疫力低下がベースとなる場合は重篤化しやすいので、 まずは早期発見を心掛けましょう! 結核罹患比率 これは厚生労働省が発表している平成26年の結核患者数を 年代別にグラフ化したものです。 高齢者の方の発症が明らかに多いですよね。 下記の政府広報オンラインのページに 詳しく書かれていますので、 一度目を通して頂きたく思います。 健康で長生きを目指しましょう! 【政府広報オンライン】 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201509/3.html

ページトップへ戻る