健康・介護のまめ知識
2013年8月10日
心の現代病
心の現代病はいずれも認知の歪みやストレスからくるもので、決して 他人事ではありません。 1.ストレスに弱い人とは ストレスの感じ方は人それぞれなので、ストレスに強い人と弱い人がいます。 一般に次のような性格の人はストレスに弱いと考えられます。
几帳面で神経質
何事も完璧にこなそうとする
周囲に気を使いすぎる
柔軟性に乏しい
ノーとはいえない 2・ストレス状態とは 自分が強いストレス状態にあってもそれに気づいていない人が少なくありません。 ストレスとうまく付き合う為には。まず自分のストレス状態に気づくことです。
ストレスチェックをしてみよう
|
ストレスチェックをしてみよう |
1 |
よくかぜをひき、治りにくい |
2 |
手のひらやわきの下に汗をかくことが多い |
3 |
急に息苦しくなることがある |
4 |
胸が痛くなることがある |
5 |
頭が重い |
6 |
よく頭が痛くなる |
7 |
目が疲れる |
8 |
立ち眩みやめまいを感じることがある |
9 |
耳鳴りがすることがある |
10 |
口の中があれたり、痛くなることがある |
11 |
舌が白くなっていることがある |
12 |
好きなものでも食べる気がしない |
13 |
いつも食べ物が胃にもたれる感じがしたり、胃が痛いことがある |
14 |
お腹がはったり、痛くなることがある |
15 |
下痢や便秘によくなる |
16 |
肩がこりやすい |
17 |
背中や腰がよく痛くなる |
18 |
なかなか疲れがとれない |
19 |
何かするとすぐ疲れる |
20 |
気持ちよく朝起きられない |
21 |
勉強する気がしない |
22 |
寝つきが悪い |
23 |
夢を見ることが多い |
24 |
夜中に目がさめる |
25 |
人と付き合うのがおっくうで家族や友達とあまり話したくない |
26 |
ちょっとしたことで腹が立ったり、いらいらする |
27 |
攻撃的になり物や人に当たる |
28 |
不安な気持ちになる |
29 |
何事にも興味がわかず、楽しめない |
30 |
集中力がなくなった |
|
|
|
・何項目あてはまりましたか? |
0~6 | 適度のストレス状態です。これ以上増えないよう、趣味や気分転換を心がけてください |
7~15 | 軽度のストレス状態です。少し休みをとって、リラックスを計ってください |
16~25 | 中度のストレス状態です。誰かに相談しましょう |
26~30 | 重度のストレス状態です。病気と変わりありませんので診療が必要です |
3・うつ病 ストレスによる心の病気の代表格で、ここであげている色々な病状の根源となる場合 が多い。胃腸病の不快感、頭痛、心悸亢進など身体の症状にあらわれるもので発見が 遅れる場合が多々ある。 チェックリスト
①ほとんど一日中気分が落ち込んでいる ②食欲がない ③3日以上不眠が続く ④頭の回転がにぶい⑤理由もなくイライラする ⑥疲れやすく、やる気が出ない ⑦ささいな事に申し訳ないと悩む ⑧根気がない ⑨自分は価値のない劣等な人間だと思う ⑩カンタンな事が決断できない ⑪とくに朝方がゆううつ ⑫いつもより一時間早く目覚める ⑬生きていても仕方がないと思う
うつ病の治療と予防のために
①病気だということを自覚させる ②むやみに励ましたり叱ったりしない ③ひとりきりにしない ④仕事・勉強は二の次にする ⑤自殺に注意して見守る ⑥大事な決定は先に延ばす