健康・介護のまめ知識

2010年9月16日

喫煙とリスク

喫煙により発症のリスクが増大すると考えられる疾患を

喫煙関連疾患と呼んでいます。

喫煙の害というと、肺癌と考える方が多いと思います。

しかし、肺がん以外にも口腔癌、喉頭癌、食道癌、胃癌など、

多くの癌のリスクを高めています。


また、癌以外にも循環器疾患、呼吸器疾患、消化器疾患、

精神疾患、産婦人科疾患、代謝疾患など身体の

あらゆる部位の疾患に影響しています。

二コチンにより心拍数の増加血圧上昇末梢血管の収縮

などがおこり、循環器疾患の引き金になります。

心筋梗塞などの虚血性心疾患発生率の研究では、

1日20本をこえる喫煙者は非喫煙者に比べ3.2倍という

報告があります。喫煙する妊婦は低体重児の出生、

早産などの頻度が高いこともわかっています。

また喫煙は身体の免疫力を低下させ、

老化を促進するといわれています。

こ のほか、喫煙者は自覚していなくても、吐き気や咳、

頭痛などの原因になっていますし、疾患の原因だけでなく、

それをより増悪させる働きもあることを忘れて はなりません。


その他にも、免疫機能低下により、

アレルギー性疾患をひきおこしたり、

創傷治癒の遅延をきたしたりもします。

また、低酸素による運動能力の低下

血管収縮・ビタミンC破壊による皮膚温低下やしわの増加など

美容にも悪影響をおよぼします。

寝たきり状態の促進もいわれています。


喫煙をされている方は

10月から煙草の値上がりもありますから、

一度本気で禁煙をしてみるのもいいかも知れませんねbleah

ちなみに面白いホームページを見つけました。

一度アクセスして計算してみてもいいかも知れません。

喫煙リスク計算 ←クリックしてみてね。

デイサービスセンターいきいきでしたbleah

平成22年 9月 16日nosmoking

ページトップへ戻る