在宅医療(訪問診療・往診)のご案内
身体、健康上の理由で通院が困難になり、在宅での療養を余儀なくされている方、入院を希望せずやっぱり「おうち」のほうが安心だという方などに対して、定期的にご自宅へ訪問診療をいたします。
患者さんの年齢や疾患は問いません。体調不良時には 24 時間連絡対応し、緊急時には往診も行いますので安心です。
様々なケースに対応します
- 末期のがんなどで最期の時をご自宅で過ごされたい方に、ご本人やご家族のご意向をお聞きしながら、できる限りのお手伝いをさせて頂きます。
- 認知症などでお薬の管理が困難な方でも、定期的な訪問診療で残薬確認を行います。必要であれば訪問看護や訪問介護サービスにより服薬管理も行います。
- 在宅酸素療法、胃ろう交換や在宅中心静脈栄養法、各種カテーテルなどの医療器を必要とされている患者様や、インスリン自己注射などの在宅自己注射管理が必要な患者さんでも対応いたします。
- 重度の褥瘡(床ずれ)が原因で、退院後に通院できる病院や在宅医が見つからず、お困りの方でもご安心ください。
高生会ホームケアクリニックでは、内科医以外に2名の医師が訪問診療可能な体制をとっておりますので、外科的処置が必要な患者さんにも対応いたします。
重度の褥瘡の場合は、訪問看護ステーションと連携して治療いたします。
- 発熱や下痢などの風邪症状や、急性腰痛や関節痛、転倒などによるお怪我など、急なご依頼には往診で対応いたします。
適切な意思決定支援に関する指針はこちら
安心してご自宅での療養を継続して頂ける高生会グループの連携体制
在宅医療の流れ
- 1.まずは当院へ連絡・ご相談ください。
- ご本人、ご家族の方が直接お電話で
- 病院のソーシャルワーカさんや地域のケアマネージャーさんを通して
- 2.事前打ち合わせ
- ご自宅や入院先の病院へお伺いし、療養計画を立てます。
訪問料金や訪問回数などの説明をし、健康保険証などの確認をさせて頂きます。 - ご自宅へお伺いした場合は、この日が初回訪問(初診)になることがあります。
- 3.初回訪問(初診)
- 医師と看護師がご自宅にお伺いし、ご本人を診察します。
- 病状や療養計画を説明し、次回からの訪問日を決定します。
- 4.定期訪問開始
救急病院や総合病院、地域の介護事業所との連携
入院中でも、退院後の在宅医療への移行がスムーズにできるように、当院の在宅担当医と看護師が、入院先の病院の医師や看護師などと引き継ぎの場を設け、共同で在宅療養計画を立てます。
また、介護保険での訪問サービスが必要な場合でも、患者さんの同意を得て、地域の担当ケアマネジャーや高生会グループ以外の訪問サービス事業所などとも連携し、常に情報交換を行っております。
在宅医療の対象エリア
保険制度上拠点となるクリニックから半径15キロ圏内が訪問可能エリアになりますが、当院では主に下記エリアを訪問しております。
- [伏見区] 深草、桃山、竹田
- [東山区] 本町
- [南区] 東九条