健康・介護のまめ知識

2011年6月11日

誤嚥性肺炎の予防

先日、ネスレ主催の「誤嚥(ごえん)性肺炎の予防」という勉強会に参加しました。

今回はそこで勉強したことを報告させていただきたいと思います。

 

 

・誤嚥とは?

  嚥下(えんげ)する力、つまり食べ物や飲み物を飲み込む能力が弱くなると、それらが食道ではなく気管に入ってしまう事です。

 

・誤嚥性肺炎とは?

  誤嚥により、食物や唾液などが気管に入ってしまい、そこに一緒に運ばれた細菌が肺炎をひき起すのです。

 

・誤嚥性肺炎の原因は?

1、食べ物を大量に誤嚥してしまう

2、誤嚥を何回も繰り返す

3、胃・食道から胃液や食物が逆流してくる

4、口の中を清潔に保つことができず、細菌が増えている

 

・誤嚥性肺炎の予防は?

  口の中を清潔に保ちましょう。そして、しっかりと噛んで飲み込むという訓練が大事になります。

 

・嚥下の訓練には?

1、嚥下体操やアイスマッサージなどの食物を用いずに行う基礎訓練

2、食物を用いて行う摂食訓練

   ・上半身を起こしましょう

   ・頭は少し前かがみに

   ・スプーンは横幅がなく、浅めで小さいものを

   ・舌の上にスプーンを乗せ、唇を閉じてから上方へスプーンを引き抜くように

   ・かたまりが難しいときは、ゼリー状にして

   ・薬がのみにくければ、ゼリーに埋め込んでゼリーと一緒に

   

 

嚥下訓練の2はご自宅で食事の時に試していただければ、と思います。

他にも訓練などいろいろありますので、心配なことがあれば御相談ください。

 

 

ふじのもり訪問看護ステーション  2011、6、11

ページトップへ戻る